
22週で死産となりました。ショックで夫婦共に涙が止まりません。明日か…
22週で死産となりました。
ショックで夫婦共に涙が止まりません。
明日から入院し、3日かけて出産予定です。
ラミナリアとラミセルを使って子宮口を広げるとのことですが、検索するとそれが激痛とのことで3日も耐えられるのか不安でいっぱいです。
出産はまだ先のことと思い、心構えもしていませんでした。
何せ我が子が亡くなったことをまだ受け入れられていません。
死産されたことのある方、大変不躾なお願いではありますが、出産にあたり準備した方がいいことや心構えなど、アドバイスをいただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目)

はじめてのママリ
わたしも1人目、22週で死産経験があります
死産したのが8/7だったので、もうすぐ7年が経ちます
命日でもありますが、お誕生日でもあると思っているので、毎年同じケーキ屋さんでケーキを買ってお祝いしています
そのあとに生まれた息子にも、お兄ちゃんがいたことは伝えてます😌
経験がありながらも、経験があるからこそ、何と声かけてあげるのがいいのか言葉も見つからないのですが、
22週はちょうど流産から死産に変わる週数で、色々と変わってくる境目です
きっと、赤ちゃんも、小さな心臓を一生懸命動かして、22週まで生き延びてくれたんだと思います
どんなお産であろうと、我が子はとってもとっても可愛いく愛おしい存在に思えると思います
小さいですがもうお顔もできてるので、どっちに似てるとかありました☺️
無理に前を向く必要はないと思います きっと時間が心を癒してくれます
ラミナリア等入れるときは痛かったですが、痛いといっても陣痛よりはマシで、膣に棒?の先があたったら痛い感じで、入れてしまえば私はそこまで痛くなかったです(入れる時が痛かった)
準備したほうがいいものですが、生まれたらしたかったこと、ありますか?
私は
〇出産までの入院中に夫婦で手紙を書いてその手紙で鶴を折って火葬の際棺桶にいれた
〇着せたかったベビー服(セレモニードレス)を着せた
〇名前がまだ決まってなかったので夫婦で話し合って命名書を用意した(名前考えるの、結構前向きになれました)
〇手形足形用のインク(西松屋などベビー用品店に売ってます)を用意して手形足形を母子手帳と紙にとった(赤ちゃんの皮膚がまだ弱いのでできるかわからないと言われてましたができました)
をしました!

初めてのままり
本当に辛いですよね。
お気持ちわかります。
私も稽留流産からの妊娠で
14週で脳に障害があり中期死産でした。
14週でも爪も生えていて、鼻も
旦那に似てとても可愛かったです。
ラミナリアは入れる時が痛いですけど
力を抜くと大分楽になります。
入れた後は生理痛みたいな痛さがありますがロキソニンくれるのでそれで
和らぎます。私も激痛と調べていたので
とても怖かったですが割と大丈夫です!
わたしは辛かったですが
私が使っていた枕カバーで
布団と帽子、枕、名前入りを縫ってあげました。それ以上できてませんでした。
それで精一杯でした😢
他に書きたい事たくさん
聞いてくださいね
コメント