※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、母が声掛けをしていましたが、私の意見とは異なりました。私の声掛けの方が良いと思うのですが、どうでしょうか。

雑談程度に回答ください😀

今日実家に行っており、赤ちゃんが泣き始めたので私がミルクを作り、その間に母が抱っこしてガーゼを口元にセッティングしてくれていました。
あげる前の確認でミルクが少し熱めだったので冷やしにキッチンに行ったら赤ちゃんがギャン泣きに変わりました。
母の声が聞こえてきて「〇〇ちゃん飲む準備万端なのにママが熱くミルク作っちゃってごめんね〜。もう少し待ってね〜。遅くてごめんね〜。」みたいなことを何回も言ってました。

私がマイナスな声掛け止めてって言ったら事実しか言ってないとのこと。まぁ事実っちゃ事実だけど😅
私なら「今ミルク冷やしてるから待ってね。おなか減ったね、もうすぐできるよ。」とか言うと思います。
あんまりは変わりませんか😂?

母とは仲良いです😁

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になってるか分かりませんが
第三者が「ママが〜」って言うのはなんかよりマイナスに聞こえますよね💦
あと、ミルク冷ますのってめちゃくちゃ時間かかるから焦りますよね😇数ヶ月前を思い出しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。それ言うなよみたいな😂
    いつもなら湯冷まし冷蔵庫に入れてるのですが実家で冷蔵庫に入れてなかったので余計熱くなっちゃいました🥹

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

謝ってる時点でマイナスだよなと思いました😂
お母様が何気なく言う気持ちもわかりますけど、それ言われるとなんかママリさん悪く言われてるみたいで産後メンタルだし傷つきますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも手足が冷たい、他に服持ってないの?寒そうとか言われます😂
    赤ちゃんのことを思って何気なく言ってるのだろうとは思いますが🥹

    私もこれで合ってるの!厚着はダメなの布団は危ないから掛けないでって言い返してます😁

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

うちの親も言い方が…ってタイプなので気持ちわかります😅事実ならいいってわけでもないですしね。
子どもが大きくなった時に揉め事が怒らないか心配してます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供産まれるまでこんなんじゃなかったんですけどね🫠心配が過ぎてそんな言い方になってしまうのかなぁ。。
    たぶん向こうもこっちをガルガル期だと思ってるんだろうけど旦那とか義母とかには何も思わないので何だろうって感じです😂

    • 1月4日