![まめつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が辛く、心が疲れ切っています。娘の泣き声やワンオペに対する不安が大きく、ストレスを感じています。育児中のストレス発散方法について教えてください。
育児やめたいです
育児辛すぎてやめたいです。
みんなやってる、乗り越えてるって分かっています。
でも心がもうズダボロです。
ワンオペも怖い。
娘の泣き声も怖い
何故泣き止まない?何してもダメ。
娘がもう憎い。
手を出してしまいそうになる…
涙も止まらない。
主人も私もヘトヘト…
もう嫌だ。
ファミサポ利用したらしたで、ああ、あと数時間後には娘を迎えに行かなきゃって気持ちになりモヤモヤ…
どうすればいいんだろう、こんなに大変だなんて…
私は母親に向いていないのか…
皆さん育児中のストレス発散どうされていますか?
教えてください、よろしくお願いします。
- まめつぶ(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうでした。
辛かった仕事がんばり、育休最高!!!!と思っていましたが
生まれてから、え、こんな大変なの?
って思いました。
寝れない、泣き止まない、人生で一番辛かったです😇
子供が大きくなり2人育てて思ったのが、寝る子は何もせず寝るし、寝ない子は何しても寝ないです。
何も解決策になってませんが、
泣かないで泣かないで、って思っても泣きます🥲期待しない?のが1番かもしれないです。
ストレス発散は1人になることでした!すみません、独り言でした…🙇♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おつかれさまです。
おしゃぶりもだめですか?
-
まめつぶ
ありがとうございます💦
先程おしゃぶり使ったところ、少し効果ありました🥲
便利グッズ頼りたいと思います- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!😭
うちも3ヶ月〜4ヶ月はずーーーっとグズグズギャーギャーで、本当に死にたくなってました💦
今思うと、動きたくても動けないでイライラだったのかなぁと思います💦
お散歩したら多少機嫌直してくれないですかね?うちはお散歩してました💦
ストレス発散は、食べることです🤤
お菓子とか無制限で食べてます🤤
今はそういう時期なので、泣き止ませられなくても気に病まないで下さいね💦
-
まめつぶ
ありがとうございます🥲
もうずーーーっとグズグズです。
泣き声聞くのも嫌になって辛いです💦
お散歩試してみようと思います!!
今の時期少し寒いですが、短時間なら大丈夫ですよね😅
私も甘いものたっくさん食べて、少しでもリフレッシュしようと思います…
そういう時期だって割り切って乗り越えようと思います😞- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく食べてました!
その頃は1日で板チョコ3枚とか食べてました笑
オムツやミルクや温度調整などひと通りやったら、泣き止まなくても気にしません!
泣きたい気分なのかなぁーと😂
睡眠不足でもメンタルやられますよね💦
泊まりの産後ケアは利用できないですか?
一晩ぐっすり寝れるだけでも少し楽になるのかな?と思います😊
-
まめつぶ
私も甘いもの沢山食べてます😂
泣き声を聞くのが辛くて、泣き止ませようと必死になっていました💦
産後ケアの利用をしようと思います!- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
泣き声がしんどいときは片耳だけイヤホンしてましたよ!
今日も赤ちゃんを生かしておいてるだけで100点です😊
返信不要です- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が同じ頃、同じ気持ちでした。娘の泣き声を聞くのが怖くて、ミルクを事前に作っておくほどでした‥💦
私はとにかく毎日散歩してました。娘がベビーカーでは寝てくれるタイプだったというのもあって、眠くなるタイミングを見計らって散歩に出掛けてました😊
-
まめつぶ
あああ〜まっっったく同じです!!
ミルク事前に作ってます💦
娘を抱っこ紐にいれて、愛犬の散歩を一緒にすることに決めました😭- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
昔の私を見てるようです😭うちの子は突然火がついたように泣き出すタイプで、一度泣き始めると手が付けられないレベルで大暴れするので、毎日ハラハラしながら娘の顔色を伺って生活してました‥😭
今は本当にしんどい時期だと思います。ただ、少しずつ少しずつ楽になってきます!周りを頼りながら息抜きしながらやり過ごしてくださいね😭- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいってめちゃくちゃ泣きますよね!
うちも4ヶ月くらいまでめちゃくちゃ大変でした!
寝ないし泣くし、、、、めちゃくちゃ泣くし😭って感じで、、
わたしもストレスの発散はあまりできなかった方ですが、
とにかく泣きっぱなしだとしんどいので、
やってたことといえば
・抱っこ紐に入れてひたすら歩きながら友達と通話
・チャイルドシートに乗せてドライブして寝かす
・おしゃぶりとおくるみ巻いてみる
・ベビーカーに乗せて出歩いてみる
・スタバ飲む
って感じでした!
意外と外に出ると泣き止んだりしますし、その時期はとにかく車に乗せて寝かす!ベビーカー乗せて揺らす!泣いたら抱っこ紐で揺らす!帰りにスタバ寄る!ってやってました😭😭
泣き声聞くだけで参って来ますよね、、、😭
甘くてあったかいもの飲んで、外に出て気分転換してみてください、、!
半年過ぎればだいぶ落ち着きますよ😌
-
まめつぶ
ありがとうございます😭
今日は特にギャン泣きが酷くて参ってました💦
おしゃぶりが少し効果あったので使ってみようと思います!
おくるみ!しばらくしてなかったので、これを機にまた試してみます🥲
外に出るのって大事ですね、愛犬のお散歩を娘と一緒にしようと決めました!- 1月3日
まめつぶ
期待しない
その通りだなと思いました🥲
今はもう何も考えられなくて、もう娘から離れたいの一心です💦
主人が育児に積極的なのが救いで、2人で頑張りたいと思います。