※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳2ヶ月の子どもが上唇を触る癖があり、注意しても止めないため困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

3歳2ヶ月です。最近上唇を触る癖があります。外でも家の中でもです。人差し指で口の中触りながら話したりすることもあり、手にはバイ菌がついてるから口に入れないことを言っているのですが注意されたいのか止めなくてエスカレートすることもあります。
言わないほうがいいと分かっていますが、車に乗ってても触ったり、口に指を入れたりして話すので気になりすぎてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか、
注意してしまう私もエスカレートさせてしまうなら気にしないようにしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も2.3歳ぐらいのときに上唇を触ったり下手したら皮をちぎったりしていました。唇から少し血が出ることもあるくらい😔
コロナが流行ってから口に手を持っていかれることがすごい嫌になり何回も言ってしまいましたがダメだと分かって布団に隠れて皮をめくったりしていましたが気づいたら上唇触ることがなくなりました😳

  • ママリ

    ママリ

    言わないほうがいいですよね😭
    そのうちなくなると思って言わないようにしたいです😢

    • 1月3日