
旦那さんとの喧嘩で、短気な態度や罵倒に悩んでいます。具体的な改善策を求められ、責任感がないと非難されました。家事や育児の負担についても理解されず、ストレスを感じています。
喧嘩の度に
バカ、あほ、レベルが低い、普通は〜 と罵られます。
旦那は短気です。
私は普通の会話でも、少し話が噛み合わない時などでイラッとされて言われます。
話が噛み合わなくても、訂正してくれたら良いのに、わざわざ怒ります。
今まで友達や家族と話をしていてもこんな小さなことで怒る人はいませんでした。
今回、浴室のコーキングが溶けている所があり、ここ溶けている。ちゃんと掃除の時に拭いた?と言われました。
鏡をクエン酸でやっていたので垂れたところは拭きましたが、拭き残しでそうなってしまったのかと思い、ごめんと謝りました。
旦那は、どうする?と言ってきて、粘りつきがあったのでウェットシートで拭くと答えました。
すると激怒。
何が原因か調べてみる。とか改善策を答えろ!と。
そもそもどうする?の内容もざっくりとしていて私には分かりづらかったです。
これから気をつけてね。の意味なのかどうやって修復するってことなのか…
そして、改善策を具体的に言わないのも責任感がない、バカ、レベルが低いと言われました。
レベルが低いと思うなら、頼ろうとしないで。と言い返しました。が、レベルが低いんだから成長しろ。と言われました。
この話を私が納得するまでひたすら続けて怒られました。
息子が眠そうだったのとお風呂が沸いたので途中で無理矢理話を終わらせてお風呂の時間にしました。
すると、離れた時間が出来たからか謝ってきました。
俺と同じように考えろって押し付けてごめんと。
ただ、レベルが低いことや成長して欲しいというのはあるから意識して?って。
これから数年だけ専業主婦になります。その為、家の事は全部出来るように的なことを言われました。
正直、日常の家事と育児で精一杯です。
ただそれを伝えても自分で限界を決めるから成長出来ない。今まで甘えてきた人生だからだ。とか言われます。
午後から寝不足と体調不良でリビングで寝ていた旦那。
寝不足はただ夜に寝付けなかったとのことです。
私は寝たけど下の子の夜中対応で4回ほど起こされてます。
それでも私は起きて子どもの相手、料理、片付け
なんなら、寝ているから子どもにテレビ見せて静かに過ごすようにしていた。
私が料理中に、薬飲んだ。とリビングから言われたけれど聞こえづらくて薬〜だけ聞こえて、用意して欲しいのかと思い、薬箱の所へ行くと 何してんの?飲んだって言ったんだけど。耳悪すぎ。と言われました。
換気扇や炊飯器の音もあるし、うつぶせ状態でボソッと言われ、相手を思って薬出してあげようとしたのにそんな言い方する!?とムカつきました。
寝るなら上の階で寝たら?と言ったのにリビングで寝て、子どもが話したり旦那の側に行くと怒ってたし。
今日午後は旦那の行動に合わせてあげているのに、ちょっとした一言で怒られたのがムカつきました。
明日から私の実家に子どもと私だけ帰省予定だったので丁度良かったです。
乱文ですみません。
ストレス発散で書いてます。 読んでいただきありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら一言
こちとら成長せんでええから
お前がやれ
って言ってます。
いかなることを言われようがお前がやれを通します。
そんな人に合わせてあげてるママリさん凄すぎます。。
そこがもうレベル高いです。
はじめてのママリ🔰
そこまで言われるなら成長しないって言うと、子どもにもそう教えるんか。
出来ないことは頑張らずに諦めろと…
と言われ何も言えなくなります😅
ネチネチとしつこいあたりとか女々しいし子供っぽいと思いますよね〜
ママリさんに分かってもらえてホッとしました😂