※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

帝王切開後の肥厚性瘢痕について相談です。傷口が赤くなり痛みがあり、シリコンゲルシートの使用感を知りたいです。

帝王切開(横切り)の肥厚性瘢痕についてです!
産後1ヶ月半くらいまでは綺麗に治っていたのですが、
2ヶ月後半から傷口がぷっくりと赤くなりケロイドのような肥厚性瘢痕のような感じになってしまいました😵‍💫💧
少しでも何かかが触れるとピリピリと痛みます😢
傷口保護のためにずっとアトファインというテープを貼っていましたが、テープの上からでもボコっとしているのがわかる感じです🥲
アトファインではなくてレディケアやグッジョブミーなどのシリコンゲルタイプのシートだったら厚みがあり、肥厚性瘢痕部分に何かが触れることがないので痛くないかなぁと思っているのですが少々お高めなので悩み中です🤔

同じように傷口が肥厚性瘢痕になってしまった方でシリコンゲルタイプのシートを貼っていた方いらっしゃいますか??
いらっしゃったら使用感など教えて頂けたら嬉しいです🥹✨

コメント

星

回答になってないですが、
縦切りですが、私アトファインとか痒くてつけずで、ケロイドぽくなり
二人目のときもなり二人目のとき皮膚科いきました!

今ケロイドぽいなら、シート貼っても落ち着かなそいな気がします💦💦

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます!!
    ケロイドっぽくなってて、痒いし、傷に何か少し当たるだけでも痛いので、少しでもクッション性のあるものを貼った方が何か当たった時に痛くないのかなと思ったのですが、それよりも病院に行く方がよさそうですか??😖💦

    • 1月6日
  • 星

    私は二人目は痒くていったら、ケロイドぽいねーといわれて
    皮膚科の薬貼ったら痒みも腫れもおたてつきましたよ!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔✨
    まだ産後3ヶ月なのですが、どのくらいの時に受信されたとか覚えてらっしゃいますか??😖

    • 1月6日
  • 星

    四ヶ月とかかな🤔
    痒くて痒くて😂

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    痒いですよね!!!😖
    私も今現在かゆさとピリピリする痛みと戦い中です😂笑
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます🥹✨

    • 1月6日
  • 星

    私も下の方と同じエクラープラスターテープです!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔✨
    調べてみたらステロイドの強めのお薬なのですね...!
    出産後、原因不明のカンジタを繰り返しているので貼ったらまたステロイドで再発しそうですが、頑張ります🔥🔥
    ちなみにどのくらい貼り続けるものなのでしょうか??😳

    • 1月6日
  • 星

    あたしは途中めんどくさくなって一ヶ月も貼ってないです😂
    授乳してなければ飲み薬もあるみたいですよ!
    お大事にしてください!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    授乳してないので飲み薬もいけそうです!
    明日にでも皮膚科受診してみたいとおもいます!!😳✨
    ありがとうございました☺️💕

    • 1月6日
2児のMaMa💙🩷

1人目の時に肥厚性瘢痕になりました。

皮膚科だったか形成外科だったかわかんないですがエクラープラスターテープっていうのを、処方してもらいました!
ボコボコなくなりました!

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます!
    エクラープラスターテープ🤔
    初めて聞きました😳
    お二人目の時はなりませんでしたか??😖

    • 1月6日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    2人目は退院の時におなじエクラープラスターテープ処方されてて今のところなってないです、!

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    早速、今朝皮膚科に行ってエクラープラスターテープ処方してもらいました!
    頑張ってケアしたいと思います☺️✨
    ありがとうございます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

横切り1人目ケロイドになりました😭
体質にもよるって言われましたが、2人目の時は健診の時に相談してたので、入院中皮膚科の先生が来てくださり、テープ処方してくれました!!総合病院だったので皮膚科もありました!!

  • ママリ

    ママリ

    お話聞かせてくださりありがとうございます😖✨
    入院中に皮膚科の先生が...!😳✨
    やはり皮膚科に頼るのが1番なのですね😖✨

    • 1月6日