
シングルマザーで、境界性パーソナリティ障害や躁鬱の症状に苦しんでいます。子供に対して厳しい言葉をかけてしまい、特に正月休み中はその傾向が強まっています。子供も多動や発達障害の可能性があり、日常生活が非常に疲れています。
シングルマザーです。
境界性パーソナリティ障害、躁鬱かもしれず、
毎日苦しいです。
特に子供に対してひどい言葉を日常的に
ぶつけてしまいます。
疲れました
子供も多動、発達障害ぽいので疲れます
本当に些細なイタズラで
頭にカーーッと血が上り、そこまで言う?って
レベルで子供を怒鳴りつけてしまいます。
子供に触られただけで腹が立つことも多々あります。
今、正月休みでずっと子供と一緒なので
症状が重くなってる気がします
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ
ご自身も辛い症状をお持ちの中で、子育ての重圧を一身に受けられていて、本当にお疲れ様です。
今は年末年始でお休みですが、自治体の相談窓口などに相談してみてはいかがでしょうか。
私もひどい言葉や態度が止まらないときあります。。
触られただけでイライラしてしまう時あるのも一緒です。
お母さんも人間ですから、息抜きや気分転換など、たまには自分を労ってあげてくださいね。
コメント