
新年早々、娘がパパに対して厳しい態度を取り、暴力的になっています。パパは家事を手伝うものの、娘のことはママが全て決めているため、信用されていないのか悩んでいます。
新年早々…パパをボコす娘…元日から仕事してきたのに
公園も一緒にいったのに
ご飯も食べに行ったのに
パパにはダメだしばかり
ママがいい!触らないで!
これやって!なんて通じないの?
ブチキレてきて殴る🤛
爪が当たり流血🫣
あーあーパパ拗ねちゃった🫣
ママには決してそんなことも言わない
手伝ってくれる
気遣ってくれる
どういう差なのだ?💦
パパきらいなの?
まぁ普段から家にいないし
家事は手伝ってくれるけど
娘のことは全てママが決めてママがやってきたからな😑
信用されてないのかな💦
- 🔰タヌ子とタヌオmama(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢1ヶ月違いです!
うちの息子もパパへの当たりが強いです😱
その流れでパパがネガティブ発言するので、その言葉を覚えて後日パパに言うというブーメラン現象もあり…🪃
うちもあまり家にいないことが原因と思われますが、見ていて気の毒です。
🔰タヌ子とタヌオmama
あら🫣やはり年齢的なことや接触が少ないのが原因かな?とも思いつつ接触を増やそうとしたり、娘からパパやって〜なんて日もあるからできるだけやらせてみるものの不器用なパパの手際の悪さに娘がママと違う!と怒り出し喧嘩になり結局仲裁に入ることに😮💨最初からママがやってればスムーズなのに…そして居なければスムーズなのにとママも疲れる😓親子だけと相性が合わないのかな?とも🤔年齢を重ねて言葉が増えれば解消されると言われてるけど…幼少期の関係性は根深いように感じてしまってます😮💨