
コメント

👦👦👦3児のママ👦👦👦
お疲れ様です💪
お仲間です😀🙌
◉わたし動物園も大嫌い
◉外食も大嫌い
◉ショッピングモールのような大きな所でのお買物も大嫌い&フードコートも大嫌い
☆ディズニーランドやUSJの魅力も全くわかりません(わたしディズニーなら子供の時に行きました)
◉同じ県内のレジャー施設も行く気ないです
近場の温泉
ほっともっとをテイクアウトして自宅で食べる位がちょうどいいです😂
インドア派です。
子供達とは自宅で
新聞紙あそび
おえかき
おままごと
折り紙
します。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
環境変わると眠れない、体調崩すのも同じです🥹
なので、年末年始とか親戚の家周りとかも嫌すぎてストレスです笑
ダメな母じゃないですよ🌸
おうちが居心地いい・日常を大切にできるって、とても素敵なことだと思います☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ人いて良かったー😭💦💦
環境変わると眠れないってほんと辛いですよね。子供の頃から宿泊学習とか修学旅行とか眠れない前提だったので、憂鬱でした。
ダメ母じゃないって言っていただけるだけ、こころが軽くなります…
小2にもなると、わたしのインドア好きのせいで子供の経験値が上がらないんじゃないか、周りと比べて申し訳ないなって思ってしまって😓- 1月3日

あずきバー
うわー!
私みたいな人いたんだ!って思うくらい同感です!
家以外で寝れない。
ショッピングモールも嫌い。
ディズニーやユニバなんて地獄の国でしかない。
魅力が全く分からん。
タダでも行きたくない。
でも、外食は好きかも😊
楽だし普段作れない物が食べれるから。
てか、食べる事しか楽しみがない。
こんな母でごめんなさい🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。いやー、わたしも同感です😭💦
家以外で眠れないですよね。旅行なんて高いお金払って眠れないって苦痛です😅
混むレジャー施設とかも苦痛です。しかも大概高い…
外食は昼は好きです。でも夕食は帰宅後のバタバタを考えたら面倒で…。テイクアウト派だなぁ。笑- 1月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。もー、同じ人いて嬉しいです😭💦💦
外食とか面倒ですよね。夕食なんて帰宅後のバタバタを考えたら面倒で😓
いわゆる暦通りの休みなので盆暮正月はどこに行っても混むし、高いし。
寒さに弱いため、冬場は外のレジャーは絶対嫌です。イルミネーションとか無理…
子供が小さいときは自宅遊びでもいいと思ってましたが、小2にもなり、周りとの経験格差とか悩ましいなって思ってます。
でも、無理してはできないなぁ…