※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

旦那の頼りなさに不安を感じており、息子の安全を優先してほしいと思っています。今後、旦那の成長を期待できるか知りたいです。

旦那が頼りなさすぎて先が不安なのですが
時が経てば変わっていくものでしょうか?

どういう頼りなさかというと
息子や私のことを守っていってくれる気がしないです。

最近の出来事だと
・義祖母が息子に勝手にみかんを与えても止めてくれない。それ見てヘラヘラ笑ってる。
→みかんは加熱した果汁は与えたことがありましたが、そのまま与えたことはまだありませんでした。

・家族+旦那の職場の方で食事となった時に、私だけ仕事で合流が遅くなったのですが、到着すると近くのテーブルに喫煙している方が何人もいる中そのまま息子をいさせていた。
「その人たちがいなくなるまで私が息子を外に連れ出す」と言うものの、「これは職場の人との食事会だから揃っていて欲しい」とか言う。息子の安全は二の次?と思いました

他にもあるのですが全体的に息子の安全よりも場の空気を優先というか、、

私が一生懸命息子が危ない目にあわないように気をつけてるのに、旦那に任せるとパァにされる感覚です。

このまま結婚生活続けることに不安すらあります。

辞めて欲しいことなど都度言うようにはしてるのですが、成長は期待できますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

旦那なんてどこも似たようなものだと思いますよ。多少は経験で身につく所もありますが、子供に対する危機管理能力ご格段に低いです😅
だから母は強くなります笑

はじめてのママリ🔰

私も同じ状況で困っています。
何度も同じこと言ったりしてますが直りません。
若干の成長はあるかもしれないですが、何か起こる度に嫌な気持ちになって…その繰り返しで生きていくしかないのかなと思っています。

恐らくもうその人の価値観とか生きてきた環境とか性格の部分が大きいから注意したとしてもそう簡単に変わらないんですよね😢

私も結婚生活自体続けて行って良いものか考えちゃいます💦

ママリ

旦那はさほど変わりませんが自分がどんどん強くなるので大丈夫です!😂笑
他人に変わってほしいと期待するより自分が変わったほうが早いです😂

2人のママ

絶対期待しないでください。
あなたの実のお父さん
素晴らしいですか?💦

うちの親も成長するならとっくに仏レベルにはなってるはずですが、
ほとんど変わりません。笑。

けつの青い旦那は申し訳ないけど赤ちゃん以下だと思いましょう