
旦那が異性と夜遅くまでゲームをすることにストレスを感じています。皆さんはどのように対処しますか。
旦那が異性とのボイチャでのゲームの頻度が多いことにストレスを感じています。
旦那1、女性1から3でやれる人がタイミング合えばやるって感じなのですがやる時間が夜10時から長いと朝4時くらいまで話ながらやっています。
女性との関係性は1人は会社の人、後の2人はその会社の人の友達です。旦那は会社の人以外は直接会ったことないです。
私は異性と話ながら夜な夜なゲームをする神経を理解できないタイプです。
伝えても趣味仲間といった反論で辞めようとはしません。
家も大きいわけではないので話し声は寝室の扉を閉めていてもボソボソ聞こえてきます。
皆さんならどう対処しますか。。
平気な方、理解できない方ご意見ください。。。
- たぁちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
うわぁ、そんなん絶対嫌です😱
異性どうこう関係なく、一緒に住んでいる人がいるのに、そんな時間までするのが信じられない💦…と思ってしまいます。
…と人様の旦那様に言っていますが、今まさに、わたしの旦那も電話しながらゲームをしています。
男友達ですが。お正月にする神経が信じられないなーと思っています。
質問者さんは、さらに異性…。
わたしだったらブチギレ案件ですね😅
でも、諦めた方がいいのかな…
難しい…
分かり合えないから、話をするのもしんどいですしね💦
答えは見つかりませんが、ちょっと境遇が似ていて、思わずコメントしてしまいました😅
たぁちゃん
コメントありがとうございます。。
私も今タイムリーでそれをされているので正月からなんなのってイライラしてました。。笑
4ヶ月のお子さんのお世話しながらだとその環境大変じゃないですか?🥺
私はまだ生まれてないのであれですけど、このストレスがお腹の子に伝わらないかが心配です笑
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね…!
よかった、私だけじゃなくて😂
なんならごめんて感じもなく、また腹立っております笑
それがですね、それまでも喧嘩などしまして、もうほぼワンオペでいいや〜と笑
意外と大丈夫です🤣
妊娠中のストレス、よくないので、発散してくださいね😂
根気よく、言い続けるしかないかもしれません😓
あとはそれ以外でも、こちらも自由にするとか…🤔
難しいですが、自分を大切になさってください!