
旦那が借金癖でヤミ金から借りている。携帯でヤミ金とやり取りが発覚。借金の問題で悩んでおり、どう対処すべきか考え中。携帯を見たことを正直に話すべきか悩んでいる。
お世話になってます。
旦那の借金癖についてです。
結婚してから何度かお金をめぐってトラブルがあり、結婚してそろそろ2年ですが、これまでにヤミ金から1度、消費者金融から3度借りています。
その都度もうお金は借りないでくれと散々お願いしてきました。
年明けに旦那もかなり痛い目にあい、もうお金は借りない。と約束してくれ消費者金融のカードは私に全て預けてくれました。
ですが、前々から借金のことでとても心配だったので携帯をこっそり見ていて、見ていた事もバレ、その時はそんな事をするとは思わなかったとガッカリされていたのですが、携帯チェックはこっそり続けていました。
そしたら、先ほど携帯番号が何件か履歴にあり、検索をかけたらヤミ金からの着信でした。
よくみると通話もしていたので、ショートメールもチェックしたら(よくヤミ金らしき人から、ご入用がございましたら宜しくお願いします。とメールが入ってます)、電話をしていた番号から、振り込み完了してます。とメールが入っていました。
一応、履歴とショートメールの画面は写メに残したのですが、携帯を見たことを言わない限り問い詰められそうにないです。
何かいい方法はないかなーと考えてるんですが…
次に借りたら実家に帰る!というのを何度も繰り返しているのに何で借りるんだろう…と悲しくなります。
娘も一歳になったばかりで、先日、妊娠検査薬で陽性反応も出て2人で喜んだばかりです。
明日髪を切りに行くと言っているので、それで借りたのかなぁとか、私が今月はカツカツだね〜とか言ったのがいけなかったのか…でも借りるくらいなら相談して!って何度も言ってるのに…
こういう癖って治らないですね。
なんとか問い詰めて、今度こそ実家に帰ってやりたいです。
皆さんなら携帯を見たこと正直に話しますか??
- まる(7歳, 8歳)
コメント

ゆうり
言わないようなら、話しますかね😓

ままり
私なら離婚を考えます。
治らないから同じことしてるんです。
実家に帰って、なんで帰ってるか分かるよね?続けるならもうこのまま離婚するから。って伝えます。
離婚届を書いてもらって、次したら離婚しますって、突きつけるのもいいと思いますよ。
それで、破ったら離婚してもいいと思ってやってるってママ自身もちゃんと現実を捉えられます。
-
まる
ありがとうございます。
離婚届を書いてもらうの考えてみます。
なんか私の本気が伝わってない気がして…
なんだかんだで許してくれるって思ってるのかな?と思います。
そこまでして裏切られたらそういう事ですもんね😔
主人を信用できなくて携帯を見てしまう自分にも嫌気がさしてきます。- 5月9日
-
ままり
うちは借金ではないですが、平気で嘘をつくので、信じることができず、離婚届書いてもらってます。
携帯見るようにさせたのは旦那ですし、そんなことしなければ人の携帯なんて見ようと思わないですよね。
私も今まで付き合っていた人の携帯を見たことは一度もなくて、結婚してから旦那の携帯見たのが初めてです。
見られるのが嫌なら私はこの先あなたのことを一切信用しないし、一緒にいても気になってモヤモヤするから別居して。って昨日伝えました。
なんで俺がそんなことまで。って思ってる時点で自分がしてることを大変なことだとは思ってないんですよ。自分の失態を軽視している証です。
私があなたを好きじゃなくなってただの同居人として暮らしていけるようになる。か、好きじゃなくなって離婚するしかないと思うのが先か、自分の失態を受け入れて、信じてもらうために、ほらなんもないやろ?って快く携帯を見せられるようになるのが先か分からんけど、今のママじゃ一生平行線で2度と交わることはない。一緒におっても苦痛なだけ。
この別居の間に、もし私が先に離婚の決断をしたとしてもあなたはそれを受け入れるしかないことを承知で別居ね。って伝えました。
ことの発端は旦那の約束破り、裏切りです。
それを信じさせる気もないなら、こっちも人生を預ける必要はないです。
こっちは人生を旦那に預けてるんですから、私たちの人生よりそっちのほうが大事なら、私たちの人生は旦那にとってそれだけの価値だったってことです。
ただ1つ、絶対甘い気持ちで許してはダメです。- 5月9日
-
まる
私もこうも続くとしんどいです😔
しかも、前の借金の話し合いから2ヶ月も経ってないのに…と思い、モヤモヤがはれません。
主人の事は好きですし、決して離婚したいわけではないのですが、このまま続くようなら考えない訳にはいかない気がします。
信じさせる気がないなら人生を預ける必要はない。
に妙に納得しました。悲しいですが…。
話し合い、離婚も視野に入れて考えます。- 5月9日
-
ままり
私も何度も嘘つかれてるので気持ちは痛いほどわかります。
いくら好きでも、あの時離婚してればこんな気持ちにはならなかったのにな。って思いますよ(笑)
でも、変わらなくて続くなら夫婦関係も悪化する一方だし、それって子育てする環境としても良くないんですよね。
親がイライラして、喧嘩してギスギスして。
常に大人の顔色伺うように無意識になっちゃうんです。
確かに悲しいですが、こちらも時間を無駄にはしたくないし、人生もったいないんですよね。今我慢して最終的に離婚したとき、働くのもあと数年先より今の若いほうが採用はされやすいし、仕事も覚えやすいですからね。
幸せを選ぶ権利はあるんです♪
強い気持ちで頑張って下さいね!- 5月9日
-
まる
先の事を考えずに行動する主人に呆れてます😔
きっと治らないですね。
家族からも次あったら本当に考えなさいと言われてましたし、義家族からも、お金の事で頭を下げに行って借金の事を報告した時にこんな息子とやっていってくれるのか?愛想尽かされても仕方がないと言っていました。
元々借金癖があったようで…
今まで親がなんとかしてくれてたから繰り返してるんでしょうね😔情けないです😔
そして、自分で情けないと思わないのか?
子どもの事もあるのに、守ってあげなきゃとか考えないのか?
本当に疑問です。
そりゃあ結婚して自由に使えるお金もなくなり、子どもが産まれて自由な時間もなくなり、さらに最近では強制的にお金の管理を私がしていたので窮屈だったかもしれませんが、そんなに自由にしたければ結婚しなければ良かったのにと思います。
なんだか愚痴みたいになりましたね。笑
目が冴えて眠れそうにありません😂
でもpappyさんの言う通り、強い気持ちで頑張りたいと思います!
とりあえず話し合い、実家には確実に帰ると思います!
ありがとうございます😊- 5月9日

KJ
何も言わず帰りますね笑
迎えに来た時に言います!先に言ってしまうと携帯見たことを問い詰められたり、実家に帰るのを全力で止められて、丸め込まれたりしそうなので。
ヤバい!!!って本気で思わせるためにやります^^;
-
まる
ありがとうございます。
何も言わずに帰るパターンもアリですね。
もう散々話し合ってきて、正直信用できてないです😔
携帯を見ていい理由にはならないかもですが…- 5月9日

ちぃ
言います。
そしてキレられたらキレます
実家に帰って
離婚考えます!
金の切れ目は縁の
切れ目ってほんとだと
思うのでお金にだらしない人は、
私は無理ですねヽ( ´ o ` )ノ
-
まる
ありがとうございます。
やはり離婚も視野に入れますよね…
お金にだらしない事を結婚してから知りました😔
何が子供の為か…とか色々考えてしまいます。- 5月9日

美ら海diver
そもそも何にそんなに使ってるのでしょう⁉️
髪を切りに行くために消費者金融っておかしくないですか?
これからもう1人家族が増えるならばなおさら死活問題です。
携帯見たことよりもヤミ金や消費者金融から何度もお金借りるほうが問題です。
きちんと話し合いをした方がいいですよ。
-
まる
ありがとうございます。
今まで借りたものについては、聞いたところで全く納得のいくものではなかったです。
仕事関係で使うとか色々言われますが、主人がお金を借りる事ではないのに…って感じです。
主人はお金の管理が出来ないというのを痛感したので、先月から1日500円生活にさせて、家に瓶を置いてその中に500円玉を1ヶ月分入れて、朝、必要な分だけ持って行ってね。(1000円持って行くのもアリ。)
その他にお金が必要な時は言って下さいってしてました。
じゃないと、あるだけ使うので💦
でも隠れてヤミ金から借りてたら意味ないですよね😔
今まで散々話し合ってきて対策もしてきてて、本当に悲しくなってきました。
どっちにしろ話し合わないとですよね😔- 5月9日

smileharu
ギャンブルで借金してしまうんですか?ヤミ金にまで手を出しているなんて、散々話し合っても懲りずに借りてもう治らないと思います。私なら離婚します。
信用できないなら尚更、信用できない人との間に2人目というのは理解できないです。
携帯見たことを言って離婚届渡して実家に帰ります。
-
まる
ありがとうございます。
正直分からないんですよね、何で借金してるのか。
言われても、借金とかした事ない身からすると本当にそれに使ったの?と信用できないです。
クレジットカードとかは私も使いますが…😔
やはり離婚も考える意見が多いですね。
ちゃんと考えてみます。- 5月9日
-
smileharu
ちょっとお小遣いが足りないから、髪切りに行きたいからヤミ金に借りるという感覚ならもう治らないと思います。
子供の事もそうですが、まるさんの人生も考えてみて下さい。- 5月9日
まる
ありがとうございます。
自分からは確実に言わないですもんね😔
バレなきゃ大丈夫だと今までも思ってたんでしょうけど、まだそんな考えなんだなぁって感じです。