6月に産まれる娘の住民票を旦那の実家にすると、別世帯になり手続きが不便になる可能性があります。どうすればいいか悩んでいます。
出生届、住民票、扶養などの手続きに詳しい方
教えていただきたいですm(_ _)m
いつもお世話になっております。
現在34週の初マタです。
ややこしいんですが、、
わかる方がいらしたら教えて欲しいです。。
現在旦那と2人で戸建てに暮らしていて
6月19日に娘が産まれる予定です。
旦那の実家は戸建で向かいにあります。
旦那、祖父、祖母で会社をしているために
3人で国民健康保険に入っているため、旦那の住民票の住所登録は現在旦那の実家になっており、世帯主は祖父です。
(旦那単独で国民健康保険を払うとかなりの高額の為、また3人で会社経営をしている為、3人でまとめているそうです)
私は別会社の正社員なので会社の社会保険に入っていて、
現在旦那と2人で住んでいる場所の世帯主となってます。
6月に産まれる娘を私の社会保険に入れようとしたところ
「旦那様の収入の方がかなり多いので、奥様の社会保険には入れられない」との返事でした。
この場合
6月に産まれる娘の住民票の住所登録を旦那の実家にして、
国民健康保険に入れた場合、私は別世帯となるので、
何かの手続きで娘の住民票などの書類が必要な時に
発行できなくなるのでしょうか??
国民健康保険は扶養がないので、新生児でも1人とカウントされ金額が増えると聞いて、それは別に大丈夫なんですが
娘の住民票などが取れないとか手続き出来なくなると不便だし困るな、、と思い相談させて頂きました。。
どうするのがいいのか悩んでます。。
分かる方アドバイスお願いしますm(_ _)m
- ♡バンビニ♡(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
まりー
戸籍課に勤務した事は無いのですが、出生届を提出するとご主人とバンビニさんの戸籍に自動的にお子様の名前が記載されます。娘さんの住民票を取得する際に、申請者の個人情報も記入するのですが、申請者と必要な人の書類の関係に『母』と記入するはずですので、大丈夫かとは思います。免許証等の証明証も提示しますし…。
自治体によって、対応(用紙の記入方法)等違うこともあるので、事前に聞いてみると良いかと思います。因みに私は、二世帯(住所は同じですが、世帯は別の実父母)の住民票を取る事は可能でしたよ!(*^^*)
♡バンビニ♡
そんなんですね!
わかりやすく書いて頂きありがとうございますm(_ _)m
木曜日に役所に行く用事があるので、聞いてみようと思います^_^
ありがとうございました!!