※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が義実家に泊まりたがる一方で、私は子供の看病で疲れています。旦那は感染を避けつつも、義実家での食事を優先しています。私の負担を理解していないように感じます。

旦那はどんな状況でも義実家に泊まりに行きたいようです。


私は年末年始仕事で、今日まで仕事、明日から休みです。
旦那は29日から5日まで休みです。

なので、29日から旦那と子供達3人で義実家に泊まりに行ってました。
ところが三男が発熱し、29日うちに、三男と旦那が自宅に戻ってきました。
次男と長男は義実家に残ったのですが、31日に次男が発熱しました。
朝のうちに迎えに行けば良かったのですが、私が車使って仕事行ってたので、私が帰ってから、旦那が車で次男を迎えに行きました。
その時31日は義実家はいつも夜ご飯が豪華だからと、夜ご飯は義実家で食べると言い張ってました。
義母や従兄弟もいたので、うつったらダメだから、迎えに行ってすぐ帰れば良いのに、ご飯も食べて帰ってきました。
そして、長男も連れて帰ってきたらと言ってたのですが、帰りたくないとのことで残ってます。
旦那が1日、2日は義実家に泊まりに行くと言ってます。

3日間看病疲れたと。
正月はご馳走も出るし、義母好きなので泊まりたいんだと思います。
私は5連勤してから、次男と三男の看病することになります。
そんな私も、今ちょっとしんどくて、横になりたいくらいです。
多分これから熱上がりそうかもで、旦那にしんどいから怪しいと、言っても、俺もしんどい、動いてないからって言って終わりました。


旦那は看病してても、病院で使う感染用のマスクもしてて、極力子供に近づかないように徹底して、寝る時も1人だけ別室だし。
私は子供抱っこしたりお風呂入れたり、一緒に寝たりしてて、感染するリスクは私の方が高いです。

旦那は何がなんでも自分は感染せずに義実家に行く気満々です。
私もインフルなら、1人で子供2人見れないし病院も行けません。

本当に自分のことしか考えてないですよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

面倒で義実家好きな旦那さんですね。行かせて、帰ってきてから冷たくすればいいですよ。こちらは悪くなくて、自分は楽しい思いをしたんですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    多分正月はご馳走が出るから、ご馳走食べに行ってるってのもあると思います。
    今日もこの晩御飯食べて帰るって言ってました😭

    • 1月2日