※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を決意し、旦那が子供に会いたがっていないと感じているため、今後は会わせないことにしたとのことです。旦那は外国に帰り、ビデオ電話でのやり取りも愛情を感じられず、子供たちの心情を考えると悲しくなり、もう会わないと決めたそうです。このような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

離婚します。
旦那から子供に会いたい感じが伝わってこないので今後は会わせないでおこうと思っています。
離婚提出は今月にしますが、別居を11月からしてます。
旦那は外国人で外国にもう帰ったのでビデオ電話です。
2、3回ビデオ電話しましたが、横綱聞いていて愛情を感じませんでした。
電波が悪くこちらの声が届かなかった時間があったのですが、普通声聞こえないけどどうした?大丈夫?聞こえる?とか確かめますよね?
あいつは声聞こえないし誰も喋らないならもう切るよと言いました。
それを聞いて愛情ないな。今後ビデオもやめようと思いました。
そのほかも娘たちはもう会えないことで泣いていたのに、あいつは会えないんだ〜と笑顔でした。

その後も特にあいつから子供を心配するメッセージもなく、クリスマスもなにもありませんでした。

子供が直接会いたいっていったらどうすればいいのか聞いたら無視。
これって会いたくないってことですよね?
子供たちの心情を考えると悲しくなるので、ここは申しわけないですがもう金輪際会わないと決めました。

そのようなかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい!
うちも会いたいと言いつつもドタキャン多く、こちらも再婚したし
養子縁組をしたこともきっかけにもう養育費もいりませんと伝えると
まあ嬉しそうな返信が来ました!!笑
子供たちも会いたいとか一切言わなかったし、会うとしてもなにかもの買ってくれるなら。って感じだったのが救いでした
お子さん今は辛いかもしれませんが、お母さんと幸せに暮らしてる間に会ってもない父親のことなんてどうでもよく思いますよ!