※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が38.6℃の熱があり、様子を見ても良いか相談したいです。くしゃみや鼻水は軽いですが、前回の発熱時よりは症状が軽いです。どう思われますか。

先程息子を寝かしつけしてる時に、なんか熱いなと思って体温測ったら、38.6℃…
昼間は元気に遊んで食欲も変わらず、水分も比較的摂れている方だと思います。うんちもおしっこも出てます。
ただ、先週末から義実家にお世話になっていて、夜から朝にかけて少し寒さはあり、鼻水やくしゃみが時々出ていました。
また、私や旦那も義実家に来た途端にくしゃみや鼻水が止まらず、花粉症の時のような頭がボーッとする感じがあって、実家特有の埃っぽさとかによるアレルギー反応かなとも考えていました。

ひとまず、今日は一晩様子見て、明日の朝体温をもう一度測ってみようかと思いますが、くしゃみや鼻水がそこまでひどくなくて他の症状も見られていないのであれば様子見でも良いのでしょうか?

前回発熱した時は明らかにくしゃみ、鼻水、咳がひどくて見てられないほど可哀想な状態だったので直ぐに病院に行きましたが、その時より軽い感じで、自宅での様子見でも良いのかなと思ったり…

厳しいお言葉ではなく、皆さんの意見を教えてください…

コメント

ママリ

解熱剤が家にあれば私は様子見します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど解熱剤持ってきてなかったんです…今度からちゃんと持っておかなきゃですね…

    • 12月31日
ママリ

環境変わって、体調崩しちゃった可能性あるかもですね😥

うちの子もそうですが
子供は夜に熱上がるから
昼元気でも夜に体調悪くなるんですよね😥

今寝れているなら大丈夫だと思うけど
少しでもあれと思ったら
#8000で相談してもいいですね😥

私だったら朝起きて熱が
高いようであれば
休日でやってる病院連れて行っちゃうかもです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜に急に来るんですね…まだまだ慣れなくて怖いです…

    先程#8000に相談したら今解熱剤使ってもすぐ上がってきちゃうかもだから緊急性がなければ様子見をと言われたので、緊急にならないことを願って様子見てみます!
    早めに家に帰ることも考えてみます!

    • 12月31日
deleted user

4歳の息子も、半年か1年に1回ぐらい風邪症状はそんなに無いのに夜中に体が熱くて熱を測ったら発熱しているときがあります!

そういうときは朝測ったら既に平熱だったりするので、朝測ってそこまで熱がないなら突発的な発熱かもしれないです!

あとそういう発熱があるときは予定が多くて疲れてそうな時が多いので、ゆっくり過ごさせてあげると良いかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連日、移動日だったり初めましての親戚に会ったりしてたし、今日はひたすらプレイルームで遊びまくってたので疲れさせてしまったと思います…
    氷枕や熱さまシートで様子を見つつ、ゆっくり過ごせるように気をつけます!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

普段のように元気があれば様子見で大丈夫だと思います。
明日熱が続くようであればインフルエンザなども流行ってるので小児科の休日当番医を確認して受診するかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルもありますもんね…
    明日の状況次第で受診してみます!

    • 12月31日