
コメント

はじめてのママリ🔰
年に一度のことですしお子さんが行きたがってるならあり派です🥺
というのも、両親と0時頃初詣に行った思い出、未だに残っているからです✨
なんだか特別な感じで、ウキウキでした。
でも、お子さんの体調や気分や明日の予定など加味した上です!夜は特に寒いですから🥶

はじめてのママリ🔰
子供本人が行きたがってて、体力もありそうなら、小3ならアリかなーと思います。1年に一度の特別な日ですし☺️
本人が乗り気じゃないなら止めますね😅

すぬ
私自身は小学生の頃から夜中に神社に初詣に行ってたので起きていられるのであればアリかなと思います🤔
地域差はあるかもしれませんが、子連れの方も結構いるイメージですけどね🙌
抱っこ紐とかベビーカーで来てる人も見かけたことあります🙆🏻♀️

🔰
私はありだと思います。
同じく小学生の頃0時近くの神社で初詣してました。
終電とか問題ないならいいと思いますよ。

まろん
家庭の方針次第ですが、私はナシです^_^;

はじめてのママリ🔰
小学生の時近所数組で初詣に連れていって貰っていたのがワクワクだった記憶です☺️

しましま
年に1回の季節の行事なので、私なら本人が行きたがれば連れていきます。
ただ、電車が混んでいて三十分だとちょっと辛いかもしれないですね。

ママリ
みなさんコメントありがとうございます!
子供も行きたがってるので行かせることにします😊
私も小さい時、除夜の鐘鳴らしに行った思い出あるの思い出しましたw

いる
有りです🥰
結構
未就学児とかも見ます。
はじめてのママリ🔰
あ、その思い出は私が小学生の時のです💦