※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の親戚に大学生がいる場合、お年玉をあげるべきでしょうか。お年玉は旦那のお小遣いから出るのでしょうか。私はその親戚に会ったことがなく、身内にお年玉をあげたこともありません。

大学生にお年玉あげます??旦那の親戚に大学生で春から働く子がいるみたいですが、、

お年玉のお金って旦那のお小遣いですか?

ちなみに私はその親戚に結婚式しか会ったことないです。
今回集まり行くのが初めてです

私には身内にあげたこと一度もないのでわかりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

あげないです!高校生までで終わりです🖐️夫側の親戚は夫が、私側の親戚は私がお金を出してます🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も大学生でもらったことないなと思ってました笑笑
    親戚もいたりいなかったりですもんね!私側は誰もいないのに旦那側だけ集まりやったらお金も渡すなんて不平等だなぁとか思っちゃいました笑笑

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、私も自分が高校生までだったのでそうしてます😂うちも夫側が3人、私側が1人なので夫の方が負担は大きいですが、自分は損しないので気にしてません🤣

    • 12月31日
こんこん

18歳で成人なので、高校3年生までで良いと思います。

私自身お年玉は高校3年生まででした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど‼️成人ですね!
    いい区切りだと思います!
    旦那に言ったら渡すとうるさくて、なら自分の小遣いであげなよって言ってやりました。
    流石に成人してるのに家庭のお金から出すのはなんかおかしいですよね。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

兄は院生までしてましたが、院生までもらってました😂

なんなら試験浪人中も😂

来年からようやく働くので、くれてた祖父母やおばさん夫婦にはたくさん恩返ししないといけないと思います!笑
祖父母は遠方ですが時間を作って顔を見せに行ったり、おばさん夫婦の孫へのお年玉だとかになるのかな??

でも、夫側の親戚でそこまで大きいなら旦那さんのお小遣いですかね🤔うちの夫は専門学生の妹へのお年玉はお小遣いから出してました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええ!
    そうですよね!やっぱり高校生くらいまでですかね笑
    お小遣いにします‼️

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

姪甥でも、高校生までです!

成人してるのと、大学や、専門で学生期間がまちまちになるので、高校までにしました!

渡したいなら旦那さんの小遣いでいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに専門大学でまちまちなら高校までがいいですね!
    お小遣いですよね!
    旦那が逆ギレするんですけどやっぱり世間的には高校生以上あげるならお小遣いですね‼️

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

大学生でも貰いましたしあげてます!
ちなみに私は今でも父がくれます🤣