※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま☆
ココロ・悩み

シングルマザーで、小1の息子をお風呂に一人で入れたいと思っています。体の違いから男女での入浴に不安があり、最近の子どもたちの様子に驚いています。皆さんはどうされていますか。

シングルマザーです!
小1の息子、もうすぐ小2です!
1人でお風呂に入れるようになって
ほしいな。そろそろ体つきの違う
男女がお風呂に入るのもな…と…
今の子っておませちゃんだし。
パパがいればパパと入って
ほしいところです😭
小2の子がキスとか言うの聞いて
びっくりです!(笑)
最近、LINEが鳴って勝手にスマホ
見られるのも嫌です😱
文字が読めるから尚更……
トイレについてこられるのも
なんだか嫌です💦💦
あっちで待っててと言ってます💦

一度不登校の問題でメンタル
クリニックに通ったときも、
小3くらいまでには男の子なので
1人でお風呂に入れるように
なったほうがいいですねとも
言われました😅

まだまだみなさんは一緒に
入っていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

小1の娘がいます。
年少さんのときに練習して、年中さんから1人で入れます。
週の2回くらいは1人で入ってもらっています。

スマホは個人情報なので、勝手に見ないと教えています。
トイレについてくることは小さい時から無いですね🤔

ゆち/⛄️💛💙

うちはパパいますが
非協力的なので
年長最後くらいから1人で入ってる?感じです🤔

そもそも親が一緒に入らなくて
子供たちだけ洗う(私はタンクトップにレギンス履いたまま)スタイルでずっとやってて
まずは私の監督下で頭洗って体洗うのさせて出来るようになったら
下2人寝かしつけのタイミングで
自分で入ってくれーってやり始めました

小一でも出来ます🫣
たまにおぬし、水だけ浴びて洗ってないな?ってときありますけど笑

りんりん🔔

我が家は上にお兄ちゃんがいるので年中から2人で入って、今年長で1人で入れます。全然、1人で入れますよ!
1人で入れてみて、心配なら途中覗いたりして。多少洗えてなくても洗えてるよ!上手だね!とか褒めてあげると良いです。

私も元シングルなので分かりますが、そのままだとベッタリでママ依存になっちゃいそうなのでやはり線引きは必要ですよ。

かいじゅーず🦖⸒⸒

シングルではないんですが
ほぼワンオペです
1年生の頃にそろそろやばい
と思って1人で入る練習させました💦
心配過ぎて今でも湯船では
大声で歌って!!って言ってます🤣
小学生になると男の子感が増して
少し接し方が変わりますよね😂