
子育てに苦しんでおり、自由がないことやストレスを感じています。子供を心から望んでいたわけではなく、旦那は子供を大切に育てていますが、離婚や別居を考えています。子供に対する愛情が薄く、産後うつのような状態です。どうすれば良いでしょうか。
生後2ヶ月 27歳
子育てが辛すぎて自分の自由もないしストレス溜まります
デキ婚で何度か下そうか迷いました。
心の底から子供が欲しいと思って作ったのかと聞かれると
胸張ってはいと言えないです。
旦那はめちゃくちゃ娘を大事に育ててくれてます。
最悪離婚して親権を旦那に渡したいです。
それか別居したいです。子供早すぎたなって思います。
普通に最低すぎます。
みなさんが私の立場であまり子供を可愛いと思えなかったら離婚して親権を旦那に渡しますか?
簡単に手放すなんてありえないみたいな意見はいらないです。
産後うつっぽくて精神科行ってますが、
産後うつというより子供を見たくないだけだと思います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
旦那には絶対人権渡しません!
今は可愛いとは思えないかもしれませんがいつか可愛いと思える日が来ると思います

ゆめ꙳★*゚
私も同じように思うことはありました。
育児しんどいですよね…
乳児院検索したりとか、、
でも、今は踏ん張って頑張って良かったなと思ってます。
旦那との生活が嫌とかじゃなかったので離婚してとかは思わなかったですし、産後のメンタル不安定から来るものと私は分かってたので💦
でも、キャパが狭いのは確かなので子供は1人と決めていますが😅

はじめてのママリ🔰
私も産後うつで通院してます。
私も最初の頃は可愛いと思えずとても苦しかったです。
何度も自分には愛情がないんだろうなと思って泣いていました。育てられないと何度も思いました。虐待してしまうのではと何度も怖くなりました。でも実家や夫の支えもありなんとかやってきました。
まだまだ不安になる時もありますが、、最初の頃よりはかなり良くなりました!
ママリさんもきっとすごく悩んでいますよね😭😭
辛いですよね😭
今すぐ答えを出さなくても
少しずつ赤ちゃんと関わったり辛い時は離れたりして
時間が経てば少しは変わるかもしれません。

ママリ
働いたらいいと思いますよ!
自宅保育は病んでましたが働き出して子供との距離が出来て保育士さんに相談出来るような環境になったら一気に楽になりましたよ😊
私自身3さいまで義務感で育てていて可愛く思えるようになったの3歳からでした🤣

mi
私も最初子育てが辛過ぎて
育てられない、どこかに預ける、こんな事ばかり検索してました。
両親も亡くなってて里帰りもなく助けてくれる人もいない。限界でした。旦那にも育てられないと大泣きしてました。
でも3ヶ月過ぎたあたりからこっちもリズムが掴めてきて一気に肩の荷が下りました。
今ではいなくてはならない存在です。
辛いのは今だけ、なんて簡単には言えないですがあんな事もあったなと思える日がくるはずです🥲
旦那さんに預けて少しリフレッシュするなど自分の時間も大事にしてくださいね。
コメント