※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親としての役割に疲れ、成長を感じられず、夫に頼っている自分に情けなさを感じています。

母親業やりたくなくなってきました。
全て放棄したい。
完全に心が子供のままなんですよね。
親7年目だけど全く母親として成長してない。
夫がやってくれるので子供は心配ないですが、きっとそれもあって甘えてます。
自分が情けなくなります。

コメント

い

私もワンオペ8年目になり連休は、特に狂いそうになります…いなくなりたい日もよくあります😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    連休で子供も夫もいて部屋は荒れるし苦手な料理のことずっと考えてるし本当狂いそうなんですよ。てか狂ってしまいました笑

    • 12月30日
ままり

私なんてもうすぐ14年目になるのに、、ホント自分が子供で、、💦主人なんて私より子供で。どうにもならない夫婦です😰だけど、子供たちが笑顔で元気に育ってるので、それで十分かって思ってます。人それぞれキャパが違うし、成長具合も違うのでね😅情けないと思う時もありますが、そんな時は成長した子供が助言してくれたり話聞いてくれたりするんです。ありがたいです笑
旦那さんがしっかりしてるのであれば、その分野はやってもらって、自分は得意とする分野で頑張る。お互いに助け合って子育てする、でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに上の子がこんな私を見て色々言ってきました笑
    わたしも反省反省でした。

    まさに私は他の人よりすぐいっぱいになっちゃうし、そして連休と子供が体調不良で看病疲れもあっていつもより疲れていたんですかね。
    とても嬉しいお言葉頂けてとても嬉しいです。
    コメント本当にありがとうございました。

    • 12月30日