
旦那との生活が苦痛で離婚を考えていますが、子供を育てる大変さや両親への影響が心配です。夫には愛情がなく、子供には良い父親ですが、価値観の違いや過去の問題もあります。長期休暇中の夫との時間が辛いです。経験談があれば教えてください。
シンプルに、旦那と暮らすのが苦痛で離婚したいです。
けど、子供を1人で2人育てるのが大変なのもわかるし、私が離婚するとまだ顕在の両親にすごい精神的なショックを与えそうです。。(車で1.5hのところに住んでます)
夫も、もう私に何の気持ちもないと思います。子供が大きくなったら無理して一緒にいなくても良いしと思ってますが、なら今から別に暮らしてもと思ったりします。
価値観の違い、昔女性関係でグレーなことがありました。私にも至らないところがあるし、原因は向こうだけではないとは思いますが。
子供はとてもかわいがってくれます。きちんとしつけもしていて、子供相手に厳しすぎるのではと思うくらいです。
こんなことで離婚も...と思うけど長期休暇で夫がずっといるのが苦痛です。
40歳で、仕事は正社員時短です。
ここまで見ていただきありがとうございます😭経験談あれば教えてください、
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も離婚できるのであればしたいです。ただ言えないだけ😇💧女関係はないですが、価値観の違いや、ものの言い方や、すぐキレるところが嫌です。穏やかな人と結婚したかったです、、、今は子育てで揉めたりします。1人で自由に平和に子育てしたいです😩✨
旦那からもし離婚言われたら、秒でサインします笑‼️

ゆゆ
私も似たような感じです😅
夫に対して気持ちとか全然ないですが、子供にとってはいいパパで子供のお世話は言えばしてくれるし(家事は全くダメですが)
私よりかは稼いでくるから離婚する方が大変でデメリットがあるなぁと思ってしてないだけです😂
あと私の場合自分が全然恋愛脳じゃなくて新しい人を探したいとも思えないし
子育て以外他にやりたいこともないので笑
長期休みストレス溜まりますよね〜‼️
外出して気を紛らわすとかどうですか?
コメント