※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

極度のコミュニケーション障害に悩む女性が、家族や職場での会話が続かず気まずさを感じています。自分の話し方や会話の進め方に苦しんでおり、自然に雑談ができるようになりたいと考えています。同じような経験を持つ方からの共感を求めています。

極度のコミュ障だよって方いらっしゃいますか?

職場や子ども関係のママさん等とはもちろん、家族とも会話が全く続きません。
お互いの実家へ行った時に、親(義親)と夫が楽しそうに会話しているのを見ると申し訳なくなります…
久しぶりに会った両親とだったら会話の材料はあるはずなのに、全て一瞬で終わってしまって気まずい時間ばかり続きます。

そもそも、実家にいた頃も自分の部屋で1人で過ごすことばかりで、一緒に食事をすることも少なかったです。

そんな自分が嫌で、頑張って話をしてみた時にも、空回っているだけで疲れてしまったりして。
会話のつもりが無理に続けようと尋問みたいになっている気がして、楽しい会話とは程遠いです。

また、自分が話をしたことに対して自虐的に笑う癖があって、それもすごく嫌なのですが、必死な時にも無意識の時にも出てしまいます…

どうしたら自然に雑談とかできるようになるのでしょう…😭

知り合いを見かけても気づかないフリをしてやり過ごすので、当たり前ですがどこでも孤立していて、身勝手ですがそれも辛いです。

長文で失礼しました🙇‍♀️
もし同じような性格の方がいらしたら共感のコメントを貰えると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じく極度のコミュ障です!凄いお気持ちわかります🥺

息子が何故か極度の人好きでして😂笑
息子のために嫌々支援センターに毎日連れてくんですが、大喜びで他のママさんや子どものとこへ近寄って遊ぶので、私も強制的に話さざるを得なくなり💦
凄い苦痛です😭
本当に人と話すのが苦手で、頑張って話しても空回りしがちで相手に本当に申し訳ない気持ちになります…
私も知ってる人がいても目を逸らしちゃいます💦後でいましたよね?って聞かれたら、気づかなかったと嘘つきます😅

明日から義実家に2泊3日するのですが辛すぎます…義両親と3人きりになる場面がきたらどうしようと今から怖くて不安です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをありがとうございます。
    共感いただけて嬉しいです😭
    空回っていることは分かっていてもうまく会話にならなくて相手に申し訳ないのが、非常に分かります!

    支援センター毎日頑張っていらっしゃるのすごいです!
    私は家にずっといると子どもがぐずるので、人がいなさそうな夕方にたまに行くくらいでした💦

    義実家2泊3日も偉すぎます👏
    毎回、半日未満の滞在でも会話が続かなくて辛いです😅

    • 12月30日