
家族が仲良く過ごすために大切なことは何か、1つ教えてください。子供たちの体調不良や夫とのトラブルがあり、来年の家族の目標を考えています。
家族みんなが仲良く楽しく気持ちよく過ごすために大切なこと、1つあげるとしたらなんだと思いますか?
感謝、思いやり、役割分担…などなど。
先月末から続く子供たち3人の体調不良、ここにきて数日前から長男がインフル疑惑でダウン。大掃除はもちろんのこと、帰省や年始早々にある大きな予定の準備も何一つできていない中、夫と揉め、離婚離婚騒がれています。夫が1人で拗ねているような感じなので、離婚問題は解決すると思いますが。
普段子供3人ほぼワンオペでやっているのでちょっとしたケンカのたびに離婚離婚騒がれるの迷惑すぎて。
来年は家族みんな仲良く楽しく過ごしたいので、来年のスローガン的なかんじで家族の中で大事なこと1つあげて壁にでも貼っとこうかなと思って😂
この忙しい年末にすみませんがよろしくお願いします😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
思いやり 助け合い 感謝の3つが出てきちゃいました笑
ただでさえ大変なのに大きい子供が面倒くさいですね。
お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰
挙げられていないものだと尊敬です😂
感謝、思いやり、役割分担はすごく共感です。
あとはお互いに尊敬し合っていたら、お互いを大切にできるかなと思っています。
私は旦那に仕事も頑張っているのに、家事育児も全面参加してくれて頼りになるなぁと思いますし 旦那は私によく「日中ワンオペで育児しながら家事や買い出しなど行けるの尊敬する」って言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
うわー!なんて素敵な関係!🥹
尊敬大事ですよね…私ももっと全面に出していけばいいのかな〜旦那は今のところ周りの人を下に見てるところがあるので〜🙄- 12月30日

退会ユーザー
性格の相性に尽きるとおもいます。笑
ここが合わなければどれだけ努力してもなにかしらのストレスがどちらかに蓄積されていく気がします。
-
はじめてのママリ🔰
うんうん…たしかに…😩😅そもそもですよね😅
お互いストレスにならないくらいの歩み寄りで上手いこといけばいいのですが😂- 12月30日

はじめてのママリ🔰
本当に1番幸せに暮らせることを挙げるなら
それこそ 健康! ですね。
思いやりも何もかも自分が健康でないと難しい😭
と言っても🦠なんかはもう仕方ないし💦
夫婦でいられる事、家族でいられること
健康に過ごせる事、あげ出したらキリがないですが
何事も 当たり前だと思わない
ですかね🥲
-
はじめてのママリ🔰
健康〜!それも大事ですね!!元気が1番🥹
当たり前だと思わない!良いですね🥺
私も反省しなきゃなところがありそうです…😅- 12月30日

はじめてのママリ🔰
挙がってないものだと
笑顔、ポジティブ
とかですかね💡
どんな切羽詰まった苦境でもとりあえず家族のみんなが笑顔でいれたら楽しい時間になると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!ポジティブ!明るくいきたいですね☺️
たしかに、笑顔・気持ちの問題も大事そうです🌟- 12月30日

はじめてのママリ🔰
思いやり、いいなぁと思いました😊
相手に対する思いやりがあれば、感謝の心も持つし、役割分担というより自分にできることをしようとするかなって😊
なかなかうまくいかないのが現実だとは思いますが💦
うちもスローガン掲げようかなと思います😂💓
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね〜🥺
私ももう一度自分の言動振り返って、思いやりや今こうして生活できてることを当たり前と思わずに意識していきたいです😌
自分も忘れないように、スローガン良さそうですよね😂- 12月30日
はじめてのママリ🔰
一つだけなら助け合いをかこうかな。
思いやりや感謝だとしてるしてるって自分の都合よく捉えて生きていけちゃうので。笑
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かに!
助け合いの方がわかりやすいかもですね!
思いやりについてはこれまで何度も夫と話していますが、ふわっとしていて具体的じゃないのでわかりにくいみたいです。笑