※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐんて
お仕事

4歳の子供が1号認定で幼稚園に通っています。事務のパートを週2〜5日で考えていますが、週5日勤務にすると2号認定に切り替わります。2号認定のメリットとデメリットについて知りたいです。

どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。
現在、4歳の子供が幼稚園の1号認定で通っています。
ブランクも長いため、短い時間の事務のパートに応募しようと思います。
週2〜週5で勤務日を自分で決めれそうなのですが、週5にした場合2号認定に切り替わってしまいます。
2号認定に切り替わるメリットは、朝早く預かってもらえたり、夏休み、冬休みも預かってもらえます。
ただ子供が1号認定で慣れているので、途中から変えるのは可哀想なので1号のままで勤務できるように調整しようかを悩んでいます。
金銭的には2号認定の方がお得になるんでしょうか?
2号になった時のメリット、デメリットがお聞きしたいです。

説明不足な点があったら申し訳ありません。

よろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡

コメント

はじめてのママリ🔰

園によると思います😊
が、基本的に2号は預かり使ったりしないとあんまりお得感ない気がします。
うちの子が通っていた園は長期休暇や行事の日などには2号の子優先で預かりだったので、その点では2号のが良かったけど。
園に相談されてみると良いかもしれないですね!

  • ぐんて

    ぐんて

    うちの園も1号は長期休暇は全く利用できないので、2号のメリットはそこかなと思います。
    お忙しい年末に、ご回答頂きありがとうございました♡

    • 1月2日
deleted user

うちの自治体だと2号認定にした時に預かり保育のお金がかからなくなるのでお得です!
あと長期休暇も1号認定だとかなり制限があるのですが(定員・日数など)気にせず預けられます。

自分は自営業で週2ぐらい預かり保育を利用していますし、他のママさんも週2ぐらいで預かり保育を利用している人もいるので週5預かり保育以外もできるか確認するのが良いかなと思います。

  • ぐんて

    ぐんて

    返信が遅くなり、申し訳ありません。やはり長期休暇のときに預けられるのは助かりますよね!
    2号認定のメリットが聞けて前向きに検討しようかなと思いました。
    お忙しい年末にご回答頂き、ありがとうございました♡

    • 1月2日