
実家で子育てをしている女性が、娘の父親と娘の容姿についての周囲の反応にモヤモヤしているという内容です。
訳あって(離婚とか不仲ではありません)わたしは実家で子育て、娘の父親は少し離れたところで暮らしていて週に数回会いに来たり出かけたりします。
わたしは地黒、一重(埋没していますがほぼ奥二重で比較的可愛くない)、娘の父親は顔が小さく整っており色白、奥二重よりの二重、塩っぽい顔(笑)をしています。
娘も色白、一重だが可愛い一重(?)、あっさりとした顔をしており「パパ似だね」と言われることが多いです。
父親を見たことがない友達は、気をつかっているのか、私に似ていると言ってくれました。父親を見たことある友達、実母、実父はそれこそまた気をつかっているのか、2人が混ざった顔、どちらにも見えるなどと言ってくれます。
ほぼわたしが子育てしている中、仕方がないことですがそう言われるのが不快というかモヤモヤします。
誰にも言えずモヤモヤするのが気持ち悪くてここに吐かせて頂きました😭読みづらくてすみません。読んで下さった方ありがとうございます😭
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

あこ
私も似たような気持ちになることあります。私も自分の容姿はコンプレックスがあるので、凄くお気持ち分かります。しかもほぼ1人で子育てされているのだから余計こういった事感じますよね。
私は一重、可愛くない
夫クリクリ二重、可愛い
顔です。
上の子は今二重です。
正直、私に似ている又は私と夫2人に似てると言われれば、「気を使われてるな」
と思うし、
夫に似てると言われれば「二重だもんね…私に似てるなんて微塵も思わないよね」
って感じちゃって、どちらにしろ良いように捉えられません😅特に上の子を産んですぐはずっとそんな感じでモヤモヤしてました💭
子供たちはとっても可愛いので、きっと自分の捉え方の違いですよね…
私は、いつか自分の容姿とかにこだわらず自信を持ちたいなって思ってます🥹
はじめてのママリ
我が子は可愛いのにこういう気持ちになるのがほんとに嫌で嫌で😢。返事に困ってしまいます(´・_・`)
そうですよね。容姿にとらわれずにいきたいです。ありがとうございます。なんだかスッキリしました。