※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

旗竿地について意見を求めています。広い敷地で日当たりも良く、庭に駐車できるのがメリットです。2階の踊り場も広めです。デメリットについても教えてください。

みなさんならこの旗竿地どう思いますか??

実際見に行ってみましたが、敷地も広いので日当たりもまあまあで、とにかく庭が広いので、縦列駐車にしなくても庭に停められる。というところがメリットかなと思いました。
2階の踊り場?も広めでいい感じです。
間取りなどの写真添付するので、みなさんの意見伺いたいです。
デメリットもあれば教えてください!😊

コメント

はじめてのママリ

2階から見た庭です。
黒いところはお家です。

はじめてのママリ

間取りです。      

はじめてのママリ

緑のところが庭です。
少し費用かかりますが、ここを駐車場にするのも全然ありです。

deleted user

すみません。祖母いわく旗竿地は凶相でやはり家相的によくないのでわざわざえらばないほうがいいとよくいわれてました。

真鞠

我が家は車2台必須で、夫婦で出入りする時間がバラバラで、かつ旦那が超短気なので、縦列駐車の家は絶対に無理なのでナシですね~🙅🏻💦

車1台なら全然ありかなと思いますが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    庭に停められるとすればアリですか??

    • 12月29日
ママリ🔰

縦列駐車はナシですが、お庭に停めれるなら全然ありだと思います!
この広さなら車頭から入って庭でUターンできそうですよね✨

ママリ🔰

似た感じで友人の家が庭に車停めてます^^その上BBQやプールも楽しんでます!

今思えば旗竿なのですが、若い頃で当初はそういうの知らなかったのですが、大通りに面してなくて良いなーって思いましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

土地100坪もあって建物込で2580万ならけっこう田舎なのかなと思うので70坪くらいでも良いから普通の土地の建売を買いたいです。
旗竿は都会ならありですが田舎はもったいないです。
それと間口が気になりますね。竿の入り口が狭くなってるのが。竿の入り口は幅何mなんでしょうか🤔隅切りで入り口は少し広いですが隅切りない入り口のところは狭く見えます。

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます😊
やはりこの土地はやめることにしました。
調べたら旗竿地は凶相で、包丁の形と捉えることもできると書いてあってゾッとしてしまって…😱
田舎なら旗竿地なんて勿体無いという意見にも納得しました🙂‍↕️
この土地の広さでこの値段は魅力的だったのですが、見送ることにします👍