※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しに際し、掃除の程度についてアドバイスを求めています。旦那が先に実家に行く予定ですが、母から一緒に掃除を手伝うよう言われています。掃除はどの程度必要でしょうか。

質問です。
どうしたらいいでしょうか…
近々、引越し予定です。
今住んでるマンションが両親が管理していて引越し先は旦那の実家になります。
最後の不動産屋の立ち会い時間が夕方になるのですが、旦那だけ家具の配置や業者とのやり取りで先に実家へ行ってもらう予定でいます。
その後私は子供達(幼稚園と3歳前の子がいます。)部屋の掃除をして立ち会いの時間まで実家に待機させてもらう予定でした。
ですが、最近になって母からあんた1人でマンションの掃除なんて無理だから旦那にも落ち着いたら来てもらって部屋の掃除と立ち会いまでそのままいてもらった方がいいと言うのです。
旦那の実家までは車で30分ほどかかります。
それなら先に行ってもらうからどんどん部屋の片付けをしてもらって生活出来る状態にしてもらった方がいいのに私の両親は子供手がかかるんだから無理と言うんです。
ガソリンもバカにならないし時間の無駄だし…
部屋の掃除も片付けながら進めてるので最後簡単にやれば終わるんですが…
引越し経験した方、退去する時掃除はどの程度していけばいいんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的な掃除はしちゃってるなら、最後はクイックルワイパーで床掃除するくらいで終わりましたよ!
お子様いてもそれくらいならいけそうですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな簡単な感じでいいんですね😳
    カビを取ったり結果念入りにしてました😅

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

毎回掃除してなかったです!次の人に貸すまでにクリーニング業者がしてくれるので日々掃除してたら最後にやることなかったですよー!気になる誇りとかあればとるくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    皆さん、おっしゃるように簡単にホコリを取るぐらいでいいんですね!
    結構念入りに掃除してました😅

    • 5時間前
ママリ

うちは子供見つつ新しい家にいる係と元の家の事やる係に分かれます。
子供が小さかった時は(まだ1人で授乳期)私は車でひたすら子供と犬と待機で夫が1人であれこれしました。

基本的に引越し業者が来るまでに出来る限り綺麗にして荷物積んだら冷蔵庫の裏とか洗濯機の裏とかやれてない所やるので1人でじゅうぶんです。

というかマンションがご両親のだとしても引っ越すのははじめてのママリ🔰さんのご家庭なのですから口出し不要だよ?でいいんじゃないでしょうか。
引越し先がご主人の実家だからご両親が気を使うのでしょうか??