
長男が次男に注意しすぎてイライラしています。どう対処すれば良いでしょうか。小学校低学年はこんな感じなのでしょうか。
一年生の長男が次男3歳に色々注意して面倒です。。3歳なんてまだ分からないんだよ
と言っても、その言い方変だよ!!
なんで出来ないの?ださー
とか
うるさい
ルール守れないからイライラする
とか
構わなくていいよ
ほっときな
と言っても、いちいち近くにきて
うるさくします😅
仲良しなときは仲良いし
居ないと寂しいな
お互い言いますが、
長男の細かな指摘に私がイライラしてしまいます
ママが注意するから良いよ
と言いますが聞きません。。
どうしたら良いですか?
小学校低学年こんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰

ゆー
わぁ、うちの子たちの喧嘩かと思いました🤣
その都度ほっときなさい、ママが言うからいいよって言っても直りません💦
もしかしたら長男あるあるなのかもしれませんね

はじめてのママリ🔰
うちも1年生の長男が同じです。うちはそれが学校でも出ちゃってる時があるみたいで、お友達にダサとか出来ないの?って煽ってるらしく2学期の懇談で指摘されました。
取り返しつかないことにはなりたくないし、人のことバカにするのが普通とも思って欲しくないので、その度にしっかり向き合ってます。最近は本人も、あ、言っちゃった。と、すぐに気づけてきたのでちょっと安堵してますが、エスカレートする前に辞めさせたいです🥺💦

ママリ
出来る俺かっこいい!みたいな感じですかね😅
うちは君も3歳の時はこうだったよ。それがこんなに!成長したねーと言ってます。
コメント