※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害気味かつ上手いこと気持ちを言葉にするのが苦手な方、又はその…

発達障害気味かつ上手いこと気持ちを言葉にするのが苦手な方、又はそのパートナーの方に質問です。

何か特性があってパートナーや家族に迷惑かけたとき(物忘れ、衝動的な行動など)ってどうしてますか?どんなに失敗しても相手は責めませんか?

私の家族がもしかしたら特性があるかもしれなくて同じことを何度も失敗するのですが、毎回謝りもしなかったり、ごめんごめんみたいな軽い感じです。特性なんだから仕方ないだろみたいな態度すらあります。なので尚更頭にきます。


夫と母がそうなんですが、なぜそうなるのかこの度母とじっくり話したところ、「治そうとしても治らないんだから仕方がない、そっちが気をつけて声かけすればいい、治らなくてキツイ言い方で注意されても尚更治らなくなるだけ」と言われました。
それに対して私が「声かけすればいいとか逆ギレされたら相手も頭にくるかもだし、例えば、声かけしてくれると助かるって柔らかく言うとかは無理なの?」と聞いたら、「お願いみたいに柔らかく伝えたほうがいいというのはあなたの考えだから押し付けること自体傲慢で間違い。」と言います。また「伝達ミスしたときに私なら、ごめん!もっと早く言えばよかったのに完全に忘れてた!申し訳ない!とか言うけど、形だけでも謝りもしなかったら相手が気を悪くするかもとかは思わないの?」と言うと、そこまで気が回らないし口が上手くないから無理みたいな回答でした。口が上手くないから申し訳ないみたいな感じではなく仕方ないでしょという感じです。

なので私視点だと、優しく言っても気に留めなかったり軽くとらえるので治ったためしがない、キツく言うとそんな言い方するほうがおかしいと言われたり逆ギレされる、「前も言ったのに」など過去のことを言うとそのこと自体を非難される、相手のミスをフォローしてもそのことへの直接的な感謝はなし、こちらが我慢して注意しなくなると忘れて問題自体なかったことになりこちらが我慢してないことになる。という風に感じてしまいます。

大前提、特性でこちらに困りごとが発生しているという状況なので、言わないとしたら私が我慢するしかありません。また、ある1点だけ出来ないと言うより似たような様々な困りごとが発生しているので、言い訳ですが実際、目を瞑るにもキャパシティの限界があります(既に注意をやめたこともたくさんあります。)。


夫と母は、私がキツイのが悪い、怒るのが悪いとう思っているのだと思います。怒りすぎなことは反省します。でも直すつもりがほぼない、注意する者が悪いんだという逆ギレ的な態度に納得行きません。世の中の人たちは本当に我慢出来ていますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が発達障害です。付き合っている頃からん??と思うことはありましたがそんなに気にするほどでは無かったです。
出産を機にいろいろ見えてきました。つい先日、一緒に心療内科に行ってきましたが、それまでの道のりが長かったですし、これからも特性というのは変わらないと思います。
まず、覚えられないというのも一緒です。言ったのに「聞いてない」という、話したのに「話してない」という、納得させようと勤めても「覚えてないから言ってないこと一緒」と言う。大事な事を話しているときは録音させてと言うもの「いやだ」と言われる。
せめて受け止めてほしいんです。出来ないなら出来ないでいいんです。〝ごめんね〟や〝気をつけるね〟の一言があれば、私も優しく出来るけど、常に〝自分は悪くない〟スタンスで、余計と腹が立ちます。
先ほども言いましたが、道のりは本当に長かったです。
受診したきっかけは私が我慢出来なくなってきてストレスでか体調も悪くなってきたからでした。離婚も何度も何度も考えましたが、出来ることはしてみようと、まず、自分だけ心療内科を受診をし私は適応障害の診断がおりました。そして夫の言動行動も説明したところほぼ発達障害で間違いないと言われて、後日一緒に受診しました。
はじめてのママリさんはお母様もそんな感じということで、かなり辛い思いをされてるんだなと胸が苦しくなります…。
1人目と2人目のお子さんの月齢もほぼ一緒です。
ひとりでかかえこまず、いちど心療内科を受診し、このことを話してみてはどうでしょうか?
私は自分のなかで夫はきっと発達障害だと思っていたものが、確信にかわり、今までのこともすごく腑に落ちて、それだけで少し心が軽くなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント嬉しいです、ありがとうございます。

    わかり過ぎて逆に混乱してます💦母からは思いやりがなくキツイ、他人を許せない人間だと常々言われてきました。夫からは、他人に求めるレベルが高いとよく言われます(実際少し当てはまるので都度反省はしてます)。
    本当自分の非を認めないというか、シンプルに悪いと思ってないんですよね…。自分がルールブックというか「普通は」みたいな認識や「相手にとってみれば」という思考がないせいなのかなと思います😭

    一度我慢できなくなり夫に発達障害ではないかということ、こちらが耐えられないので受診して欲しいことを伝えたところ、発達障害だと思ったことがなかったようで泣かせてしまいました。私のために受診してくれましたが、忘れ物を取りに帰ったのに肝心の忘れ物を持たずに戻ってきてしまったエピソードを話したら「忘れたということを後でからでも思い出せるならグレーで発達障害とまでは言えない。自分の中で優先順位が低くて思い出しにくいだけではないか。発達障害の場合は忘れたことを思い出すことはない」と言われ、薬の処方もありませんでした。なので夫的には話を聞いて忘れないようにするコツを掴んだ面はあったらしいのですが、発達グレーという診断となったのもあり根本的解決にはなりませんでした💦

    そのことがあり受診してもあまりなんにもならないという気持ちが少しあり…💦
    あと私自身がメンタルが弱いようでめちゃくちゃ強いのか(?)、精神的なことで辛さがあったり体調崩すことがあっても即復活してしまうのです…。矛盾してる発言ぽいですが、たぶん人よりショックを消化するのが早いみたいな感じなのと落ち込むより改善に動いてしまうというか…💦でもショックを一旦は受けるるし辛さは大きいみたいな…説明難しいです。人生で幼い頃から辛いことがまぁまぁ多くてショック慣れみたいのもあるかもです。

    とにかく回復が早くて、仕事でも体調崩す(その仕事を始めて半年の間ずっと悩み気が晴れない、一度胃痙攣で仕事中倒れた、一度朝出勤しようとしたら心臓バクバクしすぎて運転出来なくなった)ぐらい辛くて産業医(精神)と面談したときに「月曜日に特に気持ちが落ち込むか」と聞かれたときに「月曜から日曜まで辛さは変わりなく毎日耐えられないほどつらい」と答えたらまだ余裕だみたいに判断されてその場で泣いたことあります💦なので適応障害もつくかなぁ😭

    でも、お話を聞いて、これは!という状態になったら受診するのもアリだなと思えました😭
    何よりお話が共感出来すぎてそれだけでも救われました💦
    ママリさんのケースを母に言わせると、納得させようってのが自分が正しいあなたが直すべきみたいな態度でおかしい、録音なんて言い出すのは狂ってる、というんだろうなぁと思います😂じゃあどうしろとと言いたくなりますが笑

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回復が早いと言ってしまいましたが、蓄積はあり漠然と人というものへの絶望?みたいのはあります💦元々人が好きだったのですが人嫌いになった感もあります💧
    なんか、受診したほうがいいのかもしれないですね…💧

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味方であるはずのお母様もだと、私の想像以上にお辛い状況なんだろうなと思います。
    人が嫌いになった感も人に対しての諦め?なんですかね。何言っても無駄かも、むしろ自分が苦しくなるだけ、と。

    旦那さんではなくはじめてのママリさんが受診してみるか、市の相談窓口みたいなところがあるので相談してみると良いと思います。
    消化スピードがはやくても、根本的な解決にはなっておらず(解決は出来ないものだとは思いますが…)自分なりの落としどころ探し?は必要かなと。私もその途中段階で、いろいろ手探りでやっと落ち着きつつあるかな?という感じです。私の中の落ち着くというのは、夫が治るということではなく(治らないので)夫に対してイライラする頻度が減るということです。これは自分の為にでもありますが、子供のためにが1番です。

    私が辿った経過は、
    アンガーマネージメントの本など自己啓発本を読み漁ってみたり、〝相手を変えるのではなく自分の考え方を変える〟ことに努めてきましたが、これはまあ無理でした。
    夫の言動行動が自分の想像を上回るからです。こういう声かけをしたらいいのかな?と丁寧に説明しても、「ああ…そうか…そういう解釈になるか…」となります。
    そして私は精神的にも身体的にもキャパが狭く家事育児でいっぱいいっぱいで余裕がなく、頭ではわかっていても、いざその状況になると夫を許せなくなってしまいます。
    夫を少しは変えられるのでは?とも思い、いろいろ指摘したりもしましたが、変えられるはずもなく…
    次に試したのは家事育児全て私がする、です。もともとほぼ私でしたが、子供のことも家のことも、喧嘩になるくらいなら何もしないただの同居人ATM扱いです。
    これをしてから私の体調が悪くなりました。5時前に起きないと回らなく、身体的にキャパが狭いことを痛感しました。
    そして心療内科です。夫のことを今までメモしてきていたので、それを見せました。それをみて「ほぼほぼ発達障害だ」と。
    後日、一緒に心療内科に行きましたが、結局のところ夫本人は日常生活で困ってはないし困ってるのは近親者である私たちですよね…。普通に仕事も出来てるし、普通に会話するぶんには問題ない。なので、夫を連れて行っても意味無かったなと思いました。

    長くなりましたが、はじめにお話しした〝市の相談窓口〟というのは市外も含め3カ所くらいに電話してみました。
    どこの市町村にも存在するのかわかりませんが、それっぽいところがあると思いますし、正しいところに繋げてくれると思います。
    どこへ相談しても〝そういう特性だから、こちら側が言い方や接し方を工夫してあげるしかない〟みたいなことを言われると思いますが、今ではいろんなところに相談しまくった結果、自分の引き出しが多くなり少しは心に余裕が出来た感覚です。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと市販のイライラを抑える漢方を飲んでみたり、夫に説明する時は紙に書いて説明する、等
    他にも細々といろいろ試してきました。

    何で本人は努力しようとせず、私だけがこんなに努力しないといけないのかとも思っていましたし、正直今でも思っています……。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、受診はされたとのとこでしたね…
    まだ余裕みたいなとこを言うドクターがいることにびっくりです。お近くに他の心療内科はないんでしょうか。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくすごく為になるお話ありがとうございます😭
    そうですね、諦めもあると思います。なんならもはや、誰とも相容れることはない孤独な星の下に生まれたとすら思ってます💦
    相手の言動行動が予想を上回るのわかりすぎます…😂夫の場合は認知の歪みがあるのかわからないですが、話し合いの中で言葉尻を捉えてこちらの発言意図を決めつけます💦でもこうかも?とかって柔軟な思考もないし、これってこういうこと?みたいな私への確認もなく、こうに違いない!!!となりますが、そんな思考になってるとはこっちは夢にも思わないので…😭なんか解釈が極端過ぎて💦
    あと母も夫も自分の心を守ることを最優先するので、私からは理解し難い行動を突然とったりします。話し合いの途中で突然スマホいじり好きなことしだすとか、脈絡なくブチギレるなど💦
    母や夫から言われるのは話が長くなるとどんどん意味がわからなくなるし、怒り口調だと思い出したくもなくなり忘れるから、直して欲しいことを簡潔に伝えて欲しいと言われます。言われた通りやっても印象薄くなるだけで直るわけもなかったですが😭
    特性があるって自分でわかっていても、他のことで挽回して苦手は多目に見てもらおうとかでもなくただ許せなので、あまりにジャイアンすぎないか?と思ってしまいます。

    手始めに市の窓口に電話しようと思います🙇‍♀️💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が会社の産業医にまだ余裕みたいに言われて、夫が口コミ良さげなクリニックに言って発達障害ではないけど濃いグレーかもねと言われました。
    その他にもクリニックありますが口コミは良くないですね…💧その経緯で心療内科にあまり期待しておらず、土台診断つけるとか改善は無理だろうと思ってしまってます。でもカウンセリングなら気持ち軽くなるかなぁと思います💧

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「そういう解釈になるか…」も、そこで夫が「ごめんね、勘違いしてたよ」だと「いいよいいよ」で済む、すごく簡単で、ただそれだけのことなんですけどね。ちゃんと説明しなかった私のせい。ちゃんと説明はしたけれど、聞いていなかったら言ってないのと同じだと言われたら、もうお手上げで。一緒に住んでいるのに孤独すぎます。

    あと記録しておいたほうが良いです。1人目の産後直後から珍行動を文章でまとめてました。日付と出来事と感じたことを。日付大事です。信憑性が上がります。
    細かいことでも、まとめたらかなりの量なり、2年後くらいにそれを夫に読ませたところ、本人も認めざるを得ない感じでした。
    若干「この時は〜」と言い訳をしていましたが、「たしかに」という部分もあったので、それだけでも進歩かなと思いました。
    やはり「普通はわかるだろう」や「表情や雰囲気で読み取る」が私は当たり前なことで染み付いているものなので、無意識に「それくらい分かってよ」と感じでいたんだと思います。
    文字におこして伝えるというのはそういう特性がある人には本当に効果的なんだかと実感しました。
    記録しておくことで、心療内科の受診や、市の窓口への相談もスムーズに伝えることができ、相手側の理解も早かったです。

    私も本当にそう思います。
    つい先日も、朝バタバタするのが嫌で夫も要領が悪くアテにならないので私が早起きするんですが、嫌味で「私が4時に起きないといけない?」と言うと「いいや?今の5時でいい感じじゃない?」と言われました。夫は6時半に起きてます。
    要領が悪い自覚をしているなら、自分も早く起きるという考えにはならないんです。=努力をしてくれない。と私は捉えてしまいます。
    嫌味が通じないし、早起きも具体的な時間を伝えないとおそらく夫はいつもより5分早く起きただけで早起きです。
    すみません、こちらの愚痴になりましたが
    いろんなところを頼りまくって、自分の中の落とし所を探してみてください。
    わたしまだ途中です……。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診の可能性も加味してメモしてみようと思います😭でも、論破みたいにされるのを嫌う人たちなので逆上する恐れがあるなぁとも思いますが…。なんか、感情論で話しても無駄な割に、論理的に詰められるのを嫌うというか、逃げ場がないと言われたり💧難しいひとたちです。何も言わず受け入れて欲しいのでしょうが…。
    なんだか母と似た人と結婚してしまったんだなぁと思います。

    他人への感謝が薄いですよね。こちらはタスクがめちゃくちゃ増えるので無償でやるのは限界がありますよね😭ズレてるのかなんなのか、自分基準でしか捉えないからか結構残酷というかキツイ返ししますよね…。
    お互い苦労しますね😭

    • 5時間前