子育て・グッズ 生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間リビングで寝ないのは、部屋の環境が影響しているのでしょうか。寝室ではよく寝るようです。 もうすぐ生後1ヶ月になります。夜は寝室で、昼はリビングで過ごすようにしているのですが、夜は寝かしつけてしまえばよく寝ます。(3時間ごとの授乳はあります🤱🏻)ただ、昼前にリビングに移動してからが本当になかなか寝ません。抱っこするとだいたい落ち着いていますが、、部屋の環境の問題でしょうか? ちなみに、今日昼間に寝室に連れて行くと寝てくれました。 最終更新:2024年12月29日 お気に入り 寝かしつけ 授乳 生後1ヶ月 ぽむ(生後8ヶ月) コメント スノ 寝室は寝る場所と分かってるのかもしれないですね! 寝室の明るさがわかりませんが、リビングだと明るいから寝ないのかもしれないです! うちの子がリビングだと寝なくて寝室だとお昼寝します😂 12月28日 ぽむ 分かってくれてるんですかね!?寝かしつけるときは暗くしてます!でも朝の明るい時間のときでも寝るんです、、😅 12月29日 おすすめのママリまとめ 授乳・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・授乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぽむ
分かってくれてるんですかね!?寝かしつけるときは暗くしてます!でも朝の明るい時間のときでも寝るんです、、😅