※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

お年玉について、弟夫婦からの金額を参考にしつつ、来年生まれる子供にいくら渡すべきか相談したいです。

お年玉について

みなさんならどうしますか?


うちは、子供五人います。

毎年、弟夫婦が、お年玉をくれます。
高校生には1万、中学生、と6年の子には5千円ずつ
小学低学年2名には3,000円くれています。

去年、弟に子供が産まれました。
来年にまた、2人目が生まれます。

みなさんなら、1人にいくら、渡しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生のお子さんが幼稚園の時はいくらもってましたか?
うちは幼稚園以下ってみんな同じなんで赤ちゃんでも幼稚園児と同じ金額あげます。

  • ママリ

    ママリ

    3000円もらっていました!

    • 12月28日
  • ままり

    ままり

    そしたら金額合わせて未就学から低学年は3000円にします。
    子供の人数が違うのは仕方ないですし、向こうからもらうトータル金額に合わせて同じくらいにしなくてもいいと思います。

    • 12月28日
ままり

お金のことなんてわからない年齢ですし、500円か1000円ですかね。
そもそもママリさんのお子さんたちのお年玉ってお子さんが何歳のときからもらってるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    長男が中学くらいから貰っています。

    • 12月28日
ママリ

千円とかでもいいよなーとは思うけど、5人みんなにもらってることを思うと最低でも3,000円は入れるかも😂💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月28日
ワンコ好き🩷

子供の人数が違うと難しいですね。。
うちは兄弟で
未就学児1000円
幼稚園2000円
小学生3000円
中学生5000円
高校生〜働くまで10000円って決めてます。
少なめかもですがお互い納得してこの金額です。
お年玉もう祖父祖母だけでいいーってなります😂

  • ママリ

    ママリ

    人数違うと大変ですよね😓
    コメントありがとうございます!

    • 12月28日
はじめてのママリ

お年玉は弟さん夫婦の子ども一人につき一万(年齢問わず)で

弟のお嫁さんにと、同額以上になるくらいで渡すと思います💦
(この場合だったら、三万くらい)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちは学年で金額を決めてます!
うちが2人、兄のとこが5人で立場は逆ですが、年齢に合わせてあげてるので同じ金額です✨
お下がりたくさんもらってるし、いつもなにか手土産?みたいな感じでお菓子とかもらってるので金額がトータルで違っても気にならないです🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

人数比は違う逆の立場ですが、多い側は多めに包んでくれてます。

相手 中高生2人 5000円×2
うち 小さい子1人 5000円

相手 中高生1人 5000円
うち 小さい子1人 5000円

こんな感じです。上の家庭は金額の方を揃えることで気を使ってもらってる感じです。ぴったりではないけど、中高生が小学生のときは2000円とかだったので、高校生までねと取り決めているため、今後我が子がずっと5000円もらったら大体帳尻が合うと思ってくれてるのかなと思います。

下の家庭はこのままいったらうちのほうが多くもらってしまいますが(5000円に切り替えたタイミングの差)多分割とお金に余裕がありそうなのでトータルで向こうが少し損することは気にしてなくて、毎年くれる額と同じ額を返すね〜ってしてくれてる感じがします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月29日