
実妹が帰省中で、子供のパジャマを毎日洗濯しています。妹は朝食時に汚れるのが嫌で、着替えた服も汚れるのが嫌だと言います。洗濯の価値観の違いから険悪になりそうです。皆さんはどう思いますか。
実妹が飛行機の距離にいます、我が家にも泊まるのですが、子供3人分のパジャマを毎日洗濯しています。バジャマで朝食をするから汚れるからだそうです。
起床後に着替えをすればと言いましたが
着替えた服が汚れるのが嫌だそうです。
帰省時くらい毎日洗濯しなくても良いのかなと
思い伝えましたが、妹は折れずコインランドリーで乾かすらと。価値観の違いで、険悪ムードになりましたが
姉妹でも同じ屋根の下では、喧嘩になりそうで
なんだかなと。皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

いー
うちもパジャマは毎日洗濯してます😳

あいうえお
私も妹さんのタイプです!
食事で汚れるので結局着替えても汚れまた着替えることになるので一緒じゃ無いですか?
洗濯が増えるのが嫌なら、乾燥だけと言わず洗濯、乾燥全部コインランドリーでしてもらったら良いんじゃ無いですか?

りんご
私もお姉さんと同じパターンです🤣
確かに毎日洗濯しなくてもなんですけどどうしても朝食後に洗濯したくなっちゃうんですよねー🙏
でもはじめてのママリさんの気持ちもわかります!
価値観の違いって難しいですよね😓

日月
パジャマ、毎日洗濯するので毎日洗わないんだ??って思います。
が、お泊りするなら、泊数分用意していくので、いくら姉妹でも泊めてもらう側の配慮は必要だよなぁとも思います。
朝ごはんで汚れるなら、普段着で食べたらまた着替えないといけないし……って思うと、パジャマで食べるのでも良いんじゃないでしょうか🤔

ママリ
何日泊まるかによると思いますが、洗濯してもらいっぱなしでよろしく〜って感じなんですかね?
自分でやって〜って伝えるのはだめですか?

はじめてのママリ🔰
皆さん、ありがとうございます!
うちも、毎日子供のは洗濯はしてるんですが、誰かのお家に泊まらせてもらう時は
子供のは毎日洗濯しなくても
良いと思うので、中々理解が
出来なかったですが、皆さんからのご回答で、私服が汚れてしまってまた洗わなきゃって方が沢山見えて、やっぱり
そちらの方が手間になるのだなと感じました。
中々、姉妹でも結婚して家庭が別になると、理解し難いことも増えていくんだなと。
価値観って難しいですね
ありがとうございました🙇
コメント