※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供にイライラせず、余裕のあるお母さんになりたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

余裕のあるお母さんになりたい。
子供が言うことを聞かなくても、イライラしないお母さんでありたいです。子供と居るとずっとイライラしてしまいます。
子供は可愛いくて仕方ないし、子供の喜ぶ顔が見たく、毎日子供のために働いてます。
年子で兄弟喧嘩も多く、もうすぐ小学生で、自分で出来ることもままやって、出かける時準備がものすごく遅かったり、買い物に行けば、お菓子を選ぶのにすごく時間がかかり、色んなものを触ったり、あれほしいこれほしいで、ずっとイライラしてます。病院の待合室でも椅子にちゃんと座れない娘、すぐ私の上に乗ってきて、痛いと言っても辞めてくれなかったり…と、でもめちゃくちゃ可愛いんです。けど、本当に言うことを聞いてくれ無さすぎて、余計な事ばっかしてくる娘にずっとイライラしてます。
毎日朝から晩まで娘に怒ってます。
どうしたら余裕のあるお母さんになれますか?

コメント

ママリ

なだめ方を覚えるいいと思います。

まずお母さんの中で
これは許せる、これは許せない
の線引きをはっきりさせて置くことが必要かなと思いました。

例えば私でいうと

別に自分でできることをやってーと頼んでくることは全く困らないんですね。
甘えてるんだなーかわいいなと思うのでそれは全然良いので

どうしても今は自分でやってほしいというときだけ
ごめんね、今手伝えないからできるところまでやってくれる?

と頼む感じにしてて

お菓子を選ぶ時間が長くて疲れるならお菓子コーナーには寄らない。

とかこちら側でどうにかできることはこちら側でどうにかします。

この中で言えば
病院の待合室で椅子に座れないこと

痛いと言っていることをやめないこと

これは私の中では許しません。

マナーだし、私が相手ならまだしも友達にもそうしてしまう可能性があるからです。

その二つだけです。
それ以外は

ねぇねぇそれはやってよぉ〜とか
ちょっと急ごうねーとか
そんな程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    コメントを読んでいてすごくためになりました。

    私も自分の中で区別してみようと思います! 考え方を変えてもっと心を広く持って接するようにしてみます✨️
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️⋱

    • 10時間前
はじめてのママリ

分かります😫
働いていらっしゃるなら色々やる事ありすぎて余計イライラしちゃうんじゃないでしょうか、、、お疲れ様です😭

私は出かける用事があって急いでる時にいつまでも朝ご飯食べないとか、同じく辞めてという事を辞めないとめちゃくちゃイライラします。怒鳴っちゃったり。後で反省しますが繰り返しちゃいます。

自分の機嫌は自分で取る

とは言いますが、なかなか💦
ずっと一緒に居るとイライラが増すので夫が休みの日は子どもの相手をお願いしたりしますが夫にイライラしてしまいます。笑
ショッピングにパーっとお金を使いたいですがそんなお金は無いし。
甘いもの食べても一時的なものだし。

私はこうしなきゃいけない、とか、こうあるべきだ、とかいう考え方が強いと思うのでまずそれを緩めなきゃなとは思います。

すみませんなんの解決にもなってないですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    働いているので時間に余裕がなくイライラしてるのもあると思います💦⬅️親の事情ですよね💦

    夫にイライラわかります😂😂
    そうなんですよね… お金も時間もたーくさんの余裕があれば 気持ちのゆとりも生まれますかね?😢

    毎日お疲れ様です✨️
    同じ方がいて嬉しかったです🥰心にゆとりが持てるようお互いに頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    親の事情と言えばそうですが、難しいところですよね💦

    自分に必要な物ぐらい自分のお金で買いたいですが、働くとなると余裕がなくなって更にイライラが酷くなるのが目に見えているので私はまだ働かないという選択をしています。
    子どもが体調崩したら仕事の調整や看病など絶対全て私になるので考えただけでもゾッとします、、、世のお母さんたちはほんっっっとうに素晴らしいと子どもを産んで実感しました。

    少なくとも私はお金、時間に余裕があれば気持ちのゆとりがかなり生まれます😁

    病院ので待つのって暇ですもんね。
    上に乗ってくるのも、お母さんが大好きだからだしかまってもらいたい!から。
    ママやって!もあと数年。
    親にワガママを言うのは、ワガママを言っても変わらない愛を注いでくれるという確証があるから言うそうです。
    子どもが何かしているのに時間がかかっている時は、手を見るのではなく、真剣な眼差しを見たらいいそうですよ。

    分かっちゃいるけどー!ですよね 笑

    1日1回でも怒るんじゃなくて叱ることができたら、自分自身を沢山褒めてあげてください😆

    • 9時間前