※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

排卵障害で治療中。夫の精子検査結果が変動あり。男性不妊かどうか、治療の必要性、人工受精の可能性について不安。

こんにちは。妊活をして2年近くになります。
私の排卵障害があり、今薬や注射で治療しています。
今までフーナーテストしましたが全て不良。
ただ、無排卵の時だったり、排卵とはズレた時だったりしています。抗精子抗体は陰性でした。
旦那の方の検査は2015年の8月は運動率72%(今とは違う病院で口頭でしか教えてくれませんでした)、2016年の7月フーナーが不良だったので8月にすると運動率52%、他の数値も正常範囲でした。
しかし、今年1月にやった初人工受精ではなんと運動率8.5%。主人はかなり疲れていたと言っています。
そしてその後2月に精液検査をもう一度した結果が画像のものです。大事なSIMの数値がかなり良い為とても良いと先生はおっしゃっていましたがこの数値はどうなのでしょうか…
そして今回4月にいきなりフーナー(これが3回目です)をされていないね〜といわれ(;_;)
結局この時は排卵したと言われたものの生理が1週間遅れ、体温も1週間後に上がったで1週間排卵も遅れたのではと憶測しています。(なのでフーナーの時はまだ排卵前ではなかったのかと)
聞きたい事ですがこれは男性不妊なのでしょうか。
早急に旦那もなにか治療をした方が良いでしょうか。
人工受精なら妊娠も出来ますでしょうか。
不安で夜もなかなか寝つけません(;_;)
どなたか前向きなアドバイス下さい!

コメント

5ak1

男性の精液所見はかなり変動しますし、今回何項目か下回るくらいで男性不妊にはならないと思います。

うちは重度の男性不妊で何度精液検査してももっと壊滅的状態でした^^;(毎回画像のような感じです)
ご主人も何かしたいというなら生活習慣を気をつけたり、もし喫煙していたら禁煙したりすればいいと思います^^

しっかり排卵できれば人工授精でも十分可能性はあると思います!

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    やっぱり変動しますよね…
    男性不妊ではなさそうという事で安心しました(^-^)
    主人は喫煙しているので禁煙してもらうよう言ってみます(><)
    具体的に例までみせて頂きありがとうございました!

    • 5月9日
elie🧸

検査項目細かいですね!羨ましい 笑
大雑把な数字ですが画像の結果だけみれば男性不妊ではないのではと思います。
うちの旦那運動率40%でも大丈夫と言われてました。
その時によって数字大きく変動してます。
84%の時もあれば78%のときも、酷いときは40%のときもって感じです。

うちの旦那には前々回の採卵で数値が微妙だったのをみてから、ディアナチュラの亜鉛のサプリを飲んでもらってます。
前回の採卵では87%だったので効果あったかもしれません。
友人の旦那さんもこのサプリで5%→15%まで上がったと聞きました。

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    結構検査項目細かく書いてますよね✨
    ただ精子数が書いてないのが難点です…
    そうなんですね!
    男性には亜鉛が良いとよく聞きますもんね!
    87%なんて羨ましいです(><)
    私もサプリ検討してみます♡
    ありがとうございます!

    • 5月9日
deleted user

うちの旦那さんは特に問題はないのですが、栄養ドリンクを飲んだら運動率98%の時がありましたよ!たまたまかもしれませんが、それからは毎回飲んでもらってます!!疲れている時も必ず90%は超えます!興味があれば試してみてください^_^

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    98%なんて素晴らし過ぎます(O_O)
    一応リポビタンDスーパーを飲んでもらっめるのですが…
    あまり、うちの主人には効果がないのか…
    ちなみに何の栄養ドリンク飲んでますか?

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通のリポビタンDです😅
    あと、旦那さんは亜鉛サプリ飲んでます!
    そしてずっとボクサーパンツでしたが、締め付けは精子に良くないといって、自主的にトランクスに変えてくれましたよ^_^

    • 5月10日