旦那の言動についてなんですが妊娠中だからかもしれませんがすごくイラ…
旦那の言動についてなんですが妊娠中だからかもしれませんがすごくイライラします。
最近、地元に新しく居酒屋ができたんですが今年の忘年会はここで決まりやー!と言ってテンション上がってました。
二人目の出産予定が11月25日で生後1ヶ月と2歳前の息子を置いて遊びに行くのにウキウキな旦那に腹が立ちます。
旦那に大変な時期なのにと言ったら実家帰るやろ?と言われました。
他にも以前2回、友人の結婚式の二次会があった為旦那に夜3〜4時間程預けました。
最近、父親になった友人に預かったことに対して自慢し楽勝やで、余裕余裕などと発言してました。
今まで寝かしつけや夜泣きに対応したことなんて1度もなくお風呂は入れてくれますが息子と遊ぶようになったのも1歳すぎてからです。
それなのにそんな言い方されて育児をバカにされたというか毎日必死な私をけなされたように感じました。
些細なことかもしれないしいちいち気にしてたらキリないんですが他にもいろいろ気にかかる言動があり毎日イライラしてしまいます。
気にしないのが1番でしょうか?
- anchan♡
コメント
らぷんつぇる
男の人ってそういうところありますよね。楽勝とか余裕って。1回24時間子供二人一緒にいてみればいいじゃんって思います。家出してやろうかなとか。
うちはあえて飲み会行ってくれば?ってたまに声かけてます。その代わりわたしもなんか条件と言うかわがまま言います。それでバランスとってます。
Hii(21)
男の人ってみんなそ〜なんですかね笑
余裕、余裕ってゆーなら
私がしてるように全部やれよって
感じですね笑
たかが3、4時間みただけのくせに笑笑
ふざけんなって思いますよ😤
-
anchan♡
ほんとそうなんですよ!
離乳食も作って食べさせてくれるの?って感じです。
私が用意したもの食べさせて用意した服着させてそれでやった気になってます😤
こっちも見てくれることに対して感謝してるのに余裕だの楽勝だの言われたら一気にその気持ちなくなります。
回答ありがとうございます♡- 5月10日
anchan♡
ほんと1回24時間見てみろ!って思います。
実際は心配で私が24時間預けれないですが😭
なるほど。こちらも条件、わがまま言った方がバランス取れますね。
子供できてからいろいろ我慢してていっぱいいっぱいになって余計にイライラしてたかもしれません💦
回答ありがとうございます♡
らぷんつぇる
グッドアンサーありがとうございます😉
うちは主人は休みの日でも割りと自由に自分のことだけしてるかんじなので義妹がその自由さに驚いてました(笑)
いきなり予定になかった髪切ってきていい?とか。ふらっと出ていきます😅休みの日くらい寝たい気持ちも分かるけど休みの日くらい子供に遊んであげようとかいうサービス精神はないのかなと思いますね😵
公園行こうかって言ったら下の子みとくからいってくれば?とか、ビックリ発言ですよ。
一緒に公園行っても一時間もしないうちに帰ろうって言い出したり。わたし普段は子供に二人と公園に二時間くらいはいるんですけどね。
今週は歓迎会という飲み会があるらしいのでわたしは義妹とランチに行きます😜(笑)
anchan♡
うちと全く一緒です。
休みの日に髪切ってこよかな〜!洗車してこよかな〜!と急にふらっと出ていきます(笑)
そうなんですよね!
休みの日にしか子供とめいっぱい遊べないのに遊んであげようとか思わないのかな?
と私も思います😅😅
下の子連れて2時間公園すごいです👏
今年下の子が産まれるのでいろいろと不安です。
うちは下の子見るなら自分が公園連れていくと言いそうなタイプです!
義妹さんと仲良しうらやましいです♡
ランチ楽しんでしてください❣️
らぷんつぇる
同じ人がいてよかったです。よくないけど(笑)
子供が二人いても全然変わらずに自由に過ごしてます😅
もう普段の子供と3人で過ごすことに慣れてるのでそっちのほうが気が楽です。大変だけど。
下の子が生まれるまでは不安だったけどなんとかなりますよ!上の子が下の子に慣れるまでが大変です😢
しばらく辛抱って感じになりますけど、応援してます!