※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぷくママ
ココロ・悩み

育休復帰後に妊娠が判明した場合、上司への報告タイミングについて悩んでいます。復帰前に報告すべきか、安定期に入ってからが良いかアドバイスをいただけますか。

育休復帰後すぐの産休で上司への報告について

自分勝手で周りにも迷惑をおかけすることは百も承知で質問しております。出来たら批判などではなくアドバイスいただけると有り難いです。

もともと地元の地方で仕事しておりましたが、主人の転勤に伴い関西に帯同し、同じ会社の同じ仕事内容で関西で引き続き業務しておりました。現在、2人目の育休中で来年4月に仕事復帰予定です。

来年4月からは主人が海外転勤になるため、帯同せず関西からもともと働いていた地元の地方で復帰します。ただ、入社以来10年以上やっていた業務は大都市のみになり、地方ではやっていないので復帰するとしても別の部署で全く新しい業務をすることになります。知り合いも数名しかおらず、初めての業務でワンオペで二人で不安ばかりです。

そんな中、まだ高温期11日目で未確定ですが、妊娠検査薬が陽性になり3人目がお腹にやってきてくれました。
とても嬉しいことなのですが、会社や同僚には非常に迷惑をかけるので申し訳ない気持ちです。

まだ復帰先が決まっていないので、報告はいつも関西の上司にしています。

2月下旬に2人目の保育園の結果がでて、4月復帰の話をするのですが、その際妊娠3ヶ月くらいで一緒に関西の上司にお伝えしたほうがよいでしょうか。
それとも復帰して安定期に入ってから地元の上司にすべきでしょうか。

復帰しても7月下旬には産休にはいるため、早めに報告したほうがいいのか、38歳と高齢のため安定期ひ入ってからのほうがいいのか悩んでいます。

アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

4月からは新しいメンバーにママリさんも入っていて迷惑になるので早めに行った方が良いかと。そしたら人も増やせます。

  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    コメントありがとうございます。そうですよね。やはり早めにいうのがベストですよね。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に申し訳ないと思ってるなら自分にできる会社への対策は、人員で迷惑をかけないことだけかと。地方だと人も都心より減るでしょうし。直前でいわれてフォローするのは周りですし、戻った後も印象が悪くなるかと思います💦

    • 12月28日
  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    おっしゃる通りだと思います。有難うございます。
    妊娠が確定したら早めに連絡します。

    • 12月28日