※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹の妊娠報告に対し、複雑な感情を抱いている女性がいます。自身の不妊経験や家庭内の妹との扱いの違いから、心の中にドス黒い気持ちが生まれたことを悩んでいますが、妹を祝福することを決意しています。

どこにも吐き出すところがないので、ここに書かせてください。。。
不快な内容だと思いますし、
自分の性格の悪さが自分でも本当に嫌になります


批判しないで頂けたら嬉しいです😢



先日、私の妹から連絡があり、
突然「ジャーン!妊娠した!」とエコー写真を見せられました

その時に「おめでとう」よりも先に一瞬、

「健康だと、こんなに簡単に妊娠するんだ」

という考えが浮かんでしまいました

おめでたい事なのに、こんな感情が湧いた自分が本当に最低です。

妹にも画面越しに伝わってしまったかもしれないけれど、

これじゃいけないと思い気持ちを切り替えて
すぐに「おめでとう」と伝えて、
それからは毎日妹の不安を電話できいたり、妊娠中の事や、産後の事など色々と電話で話しています

もちろん、妹の妊娠は嬉しいと思っています
無事に生まれてきてくれたらいいと願っています

でも、一瞬湧き上がって、燻り続けてるドス黒い気持ちがあって…自分でも嫌になります


私は23歳頃から、子宮内膜症や筋腫に悩まされてきて、
オペも受けて、不妊で何年も悩み、不妊治療もして、
流産も経験して、

やっとの事で子どもを1人授りました

周りが当たり前のように妊娠する中で、
人間としての当たり前の事が自分には出来ない事を突きつけられる日々、本当に辛かった


妹は、「子どもはいらない」と言ってずっとピルを飲んでいました。

もしかしたら、子どもはいらないは嘘で別の事情があったり
本心は別だったかもしれませんが…


ピルをやめたらあっという間に妊娠



自分の不妊の経験がこんなにも心の傷というか、
人間としての尊厳をえぐられていたという事を再認識させられました


不妊の経験、すごく傷になっているし、なかなか癒えないんだなと痛感しました




ここからは余談ですが…

私はずっとおねぇちゃんなんだからと、
母に色々我慢させられて、

母にとってははじめての子育てだったからか、
なんでも母の言いなりにさせられて、
言葉で抑圧されて、
母がダメと言った事は何一つやらせてもらえませんでした

でも妹は、私が禁止されてきた事全てやらせてもらっていました

好きな部活に入る
友達と遠出する
友達の家に遊びに行く
友達と夜に遊びに行く
オーストラリアに留学
等、あげ出したらきりがないです


理由は「おねぇちゃんの子育てしてきて、厳しすぎたんだなって分かって反省したから!」でした


なぜだか、母は私には暴言で抑圧しようとしてくるのに
妹にはそれをしない

私には苛立ちで空気を読ませるのに、妹にはしない

妹には聞かせる必要がない!でもあなたは知る必要があると言って、ずっと祖父母の愚痴を聞かされるのも私でした


妹が誘ってくれた旅行、私には「そんなの急に言われて行けるわけがない。お母さんは断るから」と言っていたのに、
いざ家族ラインで全員でテレビ電話をしている時に再度お誘いがあると「行くよー!絶対行く!!嬉しい」という母。


こんな事が山ほどありましたし、今もあります



この違いはなんなんだろう?とずっと、妹に対して劣等感や羨ましさを感じて育ってきました


母としての理由は「妹ちゃんには、しっかり意思があるけど、あなたにはないでしょ」でした。


私は母に対して良いイメージがあまりないけど、

妹は母に対して悪いイメージはないと言っていましたし、
母にされて嫌だった事はないと言ってました
(本当かどうかはわかりませんが…)


妹には、このドス黒い感情は見せないでずっと生きてきたつもりです

そういう事もあり、
自分の不妊の経験もあり、

妹の妊娠報告を聞いて、一瞬複雑な気持ちを覚えてしまいました


でも、この気持ちは絶対に表に出さないと決めています
妹の妊娠をちゃんと喜ぶと決めています


だから、ここにこのドス黒い感情は置いていきます


不快な内容で本当にごめんなさい💦














コメント

みみみ

ホント辛すぎます…
なのに、ここに置いておくだけなんて偉すぎるし心配です💦

その上、ドス黒い感情だと思っているのがすごいなと。
私なら何も感じずに黒いまんまだと思います。

何あがればここでどんどん吐き出しちゃいましょう!

はじめてのママリ🔰さんにたくさんの幸せがありますように🍀

ままり

主さんが解決策を探している訳ではない気がしたんですが読んでみての感想だけ置いときますね。

まず不妊治療経験すると多かれ少なかれこの様な気持ちになる人は多いと思います。ママリでも同じような相談沢山見かけました。
私もその1人で、妊娠するに当たって持病も見つかり、不妊と直結するものだったので持病も不妊、並行しての治療がとても辛かったです。
年子でポンポン妊娠した友達に冷たい態度を取ってしまい、ほぼ絶縁してしまいました。私の責任だと思っています。

妹さんには、「実は不妊治療した事があって…」と、話してみてもいいのかもしれません。だからもしかしたら報告された時に冷たかったかもと。あっけらかんとした相談や電話ももしかしたら減らせるかもしれないです。

お母様にも、嫌だった事をこの様に書き連ねて告白してみたらいかがでしょうか。
母と子は平等です。ましてや立派な成人。よっぽど親からの援助がある場合ではない限り、もう言いなりになる必要もありません。
関係を良くしたいから全て話した。認めて、自分を傷つけたことを謝ってほしいと言ってもいいと思います。
うちも私が第一子で毒親だったのでとても気持ち分かります。
私は母に嫌だった事を大喧嘩してぶつかってきたせいか、今はまだマシな関係になったと思っています。
やっぱり人間なので言われないと分からなかったりするのもあると思います。

ママリ

私も妹がいるので少なからずお気持ちわかります😥

自分はダメで妹はOKって、小さい頃から積み重なると…
自分に自信が持てなかったり人と比べてしまったり、大人になってからも辛いですよね

私もはじめてのママリ🔰さんと同じで不妊治療をして1人目を授かりました!妹はデキ婚です。
妹から妊娠報告された時は、とことん不平等だなぁ〜と逆に笑えました💦

うちは母の老後は妹に任せようと思ってます😁