
転勤族で0歳の赤ちゃんを育てている女性が、体調不良の中、夫が飲み会に行くことにイライラしています。母が手伝いに来てくれた日も休めず、夫の思いやりのなさに不満を感じています。夫は家事が苦手で、育児も頼める時と頼めない時があるため、心が狭いのか悩んでいます。
転勤族で0歳の赤ちゃんがいます。
今は忘年会のシーズンなので働いてる人たちは飲み会あると思います。
わたしが体調を崩していますが、夫の仕事が繁忙期のため夫は仕事を休むことはできず1日はわたしの母が来てくれましたが、母も仕事があるので帰りました。
仕事を休めないのはもう仕方ないのですが、飲み会に行くと言い、まだ体調も良くなっていないのにと正直言ってイライラしました。
母が来てくれた日は自分の病院に行ったり、お世話の説明などをして、その後は基本的にワンオペだったのでゆっくり休める日はありませんでした。
それなのに夫はまだ体調悪いの?と言ってきます。
そういう思いやりのなさにもイライラします。
わたしがイライラしすぎなのかもしれないと思いますが、仕事に行くのも飲み会に行くのも付き合いもあって仕方ないにしても、もっと思いやりのある発言できないものなのかなと思います。
夫は家事は基本的にできません。育児は頼んだことはしてくれますが、自分が眠かったりイライラしてるとそれを赤ちゃんにもぶつけるので頼める時と頼めない時があります。
わたしの心が狭いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心狭くないです😭
そして凄く共感できます💦
私の夫も基本指示待ちで、自分が眠かったらイライラして当たり散らかします…。
はじめてのママリさんが体調悪くて自分が飲み会行かなければならないのなら、その日のご飯を買って用意してくれたり、早めに帰宅してくれたりなど配慮がほしいですよねー…
そもそも体調悪いのを心配すらできないのか?😩
旦那さんが体調崩したらまだ体調悪いの?って言ってやりたいですね…
0歳の子持ち家庭は忘年会参加させないでくれと思います😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どもに当たるの本当許せなくないですか?
うちの旦那は0歳の赤ちゃんにみんなに迷惑掛けてるのわからない?とか言います。
上司に笑い話?のつもりで嫁が体調悪い中きたこと、うちの嫁やばいんですーみたく言ったらしいんです。そしたらお前の方やばい早く帰れって言われて早く帰ってきました💦
上司がまともで良かったですし、やっぱりうちの旦那の感覚ってやばいんだなと再確認しました😡
本当にそうですよね!!
でも旦那が勝手に参加してる場合は旦那クソすぎてどうしようもないです😭😭