
1歳4ヶ月の娘が意味のある単語を全く言わず、犬を見て時々「ワンワン」と言う程度です。言っていることは理解している様子ですが、1歳半検診で引っかかる可能性があります。
お子さんの発語ってどんな感じでスタートしましたか?
1歳4ヶ月の娘は意味のある単語全く言いません💦
時々、犬をみて“ワンワン”と言う(今ワンワンって言ったよね、、、?みたいな感じです😅)のですが、それも60%くらいの確率です💦
あとは宇宙語です😭💦
こちらの言ってることはなんとなく理解してるような気もします🤔
1歳半検診ひっかかる決定です😭💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳1ヶ月)

mizu
うちの子たちも1歳4ヶ月は何も喋らなかったです!
1歳5ヶ月くらいで、時々「あれ?いま〇〇って言ったかな?」というのがでてきて、1歳6ヶ月ぴったりでは一応いくつか単語出ていました!
検診は1歳7ヶ月とかで受けたのもあり、全く引っかからなかったです。
まだ心配するの早いかなと思いますよ☺️

おってい
長女は2歳くらいまで全くお話せずずっと喃語でしたよー🤣
でもこちらの言うてることは理解してたのと喃語でもなんとなくのイントネーションとかでわかるようになってきてたので心配してなかったです!一才半検診確か引っかかってたんですが、私的に大丈夫!となぜか自信があったのでスルーしてましたww今はもう小学生で問題なくおしゃべりできてます😊
私的にこっちの話なんとなくでもわかってたらそこまで心配しなくてもいい気がします♡

はじめてのママリ🔰
あと2ヶ月でかなり変わると思いますよ!この時期の一ヶ月はかなり違います!
うちも同じ感じで、ワンワンとママ(お世話してくれる大人は全員ママ🤣)だけです😅
上の子は結構喋る子でしたが、下の子の方がコミュニケーションは取りやすいです😅

はじめてのママリ
今は
ママママ
パパパパー!
バス見てパパ
アンパンマンをあぱ
と言ってます笑笑
あとは宇宙語!
小児科の先生に相談したら一歳半検診は地域によってやり方も判断も違うし、そこまで気にしなくていいよ、歩けるかどうかは大事だけど、発語は個人差あるから!
集団生活で保育園とか幼稚園行き始めて、周りに迷惑かけるようになったら俺のとこに戻ってくるよ笑って先生に言われました😭👏🩷
コメント