※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがおっぱいの感覚が4時間まであかないことについて、気にする必要はありません。赤ちゃんは自分で飲みたい分だけ飲むので大丈夫です。赤ちゃんが3時間あいても問題ありません。この月齢なら普通のことです。

うちの息子 もうすぐ4ヶ月になります。

でもまだ おっぱいの感覚が4時間までは
あかないです(´・ω・`;)
遊びのみをしてるせいもありますが...

完母です。人それぞれなので
気にすることないでしょうか⁇
それともおっぱい 足りてないのでしょうか⁇


おっぱい飲んでて いらなくなると
自分ではなします。
その後泣くようなこともないし、それで3時間
あきます‼︎ 飲みながら寝ることもあります。

まだこの月齢なら こんなものでしょうか⁉︎

コメント

ぺこ.:*:

そんなものですよ~(*´∇`*)
うちは5ヶ月過ぎで離乳食始めようとしているところですが、授乳間隔3時間くらいです😊

  • そらママ

    そらママ

    そうなんですね⁉︎
    安心しました(*˙˘˙*)
    おっぱい足りないのかと思っちゃってw

    • 5月8日
たらちゃん

大丈夫ですよ☺️うちもうすぐ6ヶ月ですけど、授乳間隔バラバラで、いまだに1時間とかの時もあります!

  • そらママ

    そらママ

    母乳だと 欲しがったらあげられて
    いいですよね(´Д`ι)

    • 5月8日
マイメロ

娘は4ヶ月11日です。
いまだに日中は4時間あくことはほぼないです💦💦
2時間の時もありますし…。
でも、最近暑くて脱水も気になるので欲しがるときはあげちゃいます🎵

  • そらママ

    そらママ

    最近は暑いですからうちも 脱水ならないか
    心配で、欲しがったらあげるようにしてます(*˙˘˙*)

    • 5月8日
deleted user

うちも離乳食が2回になる前までは結構バラバラでしたよ。グズると面倒だからすぐあげてちょっと飲んで満足とか多かったです。

ちょい飲みしないためにもきっちり開けた方がいいのな?と悩んだりもしましたが、きっちり4時間開けてる友達の子を見てたら飲みたがってるのに可哀想な気持ちになってしまって長い人生の短いパイ期間、好きなときに好きなだけ飲みなよ〜って感じであげました。赤ちゃんに我慢なんて必要ないですもん。

  • そらママ

    そらママ

    確かに飲みたがってるのに あげないのもかわいそうですよね‼︎ よかったです♪

    • 5月8日