
子ども時代から多くの辛い経験をし、死にたい気持ちを抱えていることについて悩んでいます。自分の苦しみを他人と比べられず、存在意義を問いかけています。
子どもの頃から辛いことが多いです
親の離婚・生まれてからずっと貧乏・祖父からの虐待・放置子・見た目のことで小学校から中学校までいじめ・社会に出てからも職場いじめ・結婚後は義母からの嫁いびり・子どもたちの発達障害・そして不登校
子どもの頃から辛いことが多くて死にたいという気持ちがずっとありました
私はなぜうまれてきたのでしょうか
確かに幸せな時期もありました
「もっと大変な人もいるよ」そんなことを友達に言われたこともあります
でも私は私で辛いです
人となんて比べられません
うまれないという選択肢があったならうまれてきたくなかったです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
なぜ生まれてきたかって言われたら、強制的に妊娠させられた・堕胎の出来ない環境だったとかじゃない限りは全て親のエゴでしかないと思います🥹
大変な人が〜って言ってくる人は本当に友達ですかね?💦
本当にあなたのこと思ってるならそんな言葉出てこないのかなって思いました> <
生まれたあとでもいくらでも途中でリタイア出来るし、あまりご自身の人生を気負いすぎなくていいと思いますよ😖

まる子
産まれながらに平等という事は無いです。
そして人生も平等では無いです。
みんな違う人生があって、その人生を受け入れられるのは自分だけなのだそうです。
自分はとても不幸なのだと思う事は、これ以上絶望しないように心を守ってるのかもしれない。
そんなに厳しい環境で生きて来たのに、嫁いびりで悲しくなるなんて、ここは怒るところだと思います。
嫁いびりで、死にたくなるような気持ちになるなんて、相手の思うツボじゃ無いですか。
相手はストレス発散のはけぐちにしてるだけですよ。
自分の怒りを受け入れて、怒りを表現して、悲しみと思い込んで、自分を我慢させるのは、もうしなくても良い事です。
それでも、やり返さないという手もあります。
その場合は、やり返さなくても平気という場合です。
お子さんが発達障害との事ですが、もう一度発達検査をして、情緒が合うのか、知的が合うのか、それとも、特別支援学校が良いのか、再選択するのはどうですか?
感情的な整理だけでは、子どもを幸せには出来ないので、
専門的な人に相談するのが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
友達にその言葉を言われた時、とてもショックでした
何でそんなこと言うの?と正直思いました…
優しいお言葉ありがとうございます(T T)