
コメント

ミルクティ👩🍼
次女が運動面で療育に通っていました!
腰が据わっていれば問題はないと言われました🥹
腰が据わっていれば、立って歩ける筋肉はあるから、やる気の問題。まだ出来るだけの筋力がついてないなどの理由があるそうです🥲
1歳前から歩けるのは早いほうだと言われました😅

はじめてのママリ🔰
長男が1歳4ヶ月で歩きました。
娘が10ヶ月検診で、お座りつかまり立ち再検査になり、しばらくしてつかまり立ちは出来ましたが、永遠にずり這いで😅
10ヶ月から保育園通ってましたが、1歳6ヶ月なっても、ずり這いは娘だけで、まぁ〜心配しました🥲1歳半検診を受けてでないと、、疑うならそれからですね。と言われる所が多かったので検診までモヤモヤ😶🌫️していました。1歳7ヶ月前に突然歩き出しました🚶♀️
検診も異常なし。もう2歳ですが、発育も問題なく育っています🤗今だから安心ですが、1歳半検診迄、心配して育児も楽しめなかった様な、、お気持ちすごく分かります🥺
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね〜😭
でもちゃんと歩けてるの聞けて少し安心しました!
本人のやる気もあるだろうし、もう少し焦らずいたいと思います🥲- 12月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!!
腰は座ってるので、少し安心しました😮💨
やる気の問題ありますね笑笑
ミルクティ👩🍼
ちなみにですが、息子は1歳3ヶ月で歩けるようになりました🥹
高速ずり這いと高速ハイハイを習得しました😅
次女は1歳9ヶ月で歩けるようになりました😌