※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子の子供を持つことに劣等感を感じており、周囲の妊娠報告に落ち込むことについて相談したいです。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

うちはほぼ一人っ子確定です💦
もう1人…と言う現実的なことももうないのに、やはり2人目妊娠の報告を聞くと心がざわつきます😱
私自身も一人っ子で、特に物凄く嫌だった経験もないのに、自分の子供が一人っ子と言うことに関して劣等感みたいなのがあるんだと思います😢

子供は2人が普通と言う感覚が拭えなくて、それが出来ない自分がダメな人なんだと思ってしまいます。
それを周りに相談した所で、そんなことないよと言われて終わりなのは分かっているし、私が逆の立場だったら本気でそんなことないよと伝えると思います…

2人目が凄くほしいという訳ではありません。
どちらかと言うと普通になれないと思い込んでしまっている自分の心の問題かなと思います😢

2人目は望んでないけど、周りの妊娠報告に落ち込んでしまう方いますか😢?

コメント

みにとまと

はい🙋‍♀️ずっと一人っ子だった友達や先輩が、今年赤ちゃん産んでて取り残された気持ちになっています。キャパ的にもう1人育てるのは無理なので2人目は諦めてますが、自分のダメ母加減にうんざりするやら悲しいやらです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お仲間がいて心強いです😭なんだかほっとしてしまいました💦
    私も自分の心身のキャパ的に1人が限界なのですが、後から結婚、出産した友達がさーーっと追い越していくのが悲しくなってしまいました💦

    • 12月28日
  • みにとまと

    みにとまと


    私もお仲間がいて心強いですー😭
    そうです。追い越されてるのがなんか悲しいですよね。早く結婚して、早くたくさん子供産んだ方が勝ちみたく思ってしまっていて、敗北感を感じています。でも、実際そうではないし、自分の人生なので他と比べない!!!と自分に言い聞かせて前を向くようにしてます。
    でも一生この感情はなくならないような気がします🤔一人っ子ママである自分を許せないと言うか認められないと言うか…。難しいですよね。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちは選択一人っ子ですが、それでも二人目の話聞くと、モヤッとすることはあります💦
自分も一人っ子で良かったし、子どもにとっても自分にとって良い選択だと思っているんですが、それでも普通じゃない選択って感じがあり、毎回これで良いのかな?って思います。
私の場合は、他と違うのが不安だから、同じ人が減ってモヤつくのかなって思ってます🧐

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    分かります!私も私のキャパ的に一人っ子がベストな選択なのは絶対なのですが…私も周りと違うのが不安で少数派なのを実感してモヤモヤします😢

    • 12月28日