
コメント

退会ユーザー
私は妊娠を機に仕事を辞めましたが、自己都合退社ということで、3ヶ月の待機期間があけたあと、失業手当をもらいました。

ちびた
本当はだめですが、面接の日は子供を預けれる人がいる。
仕事が決まったら認可外にいれるなどと
言い、月に1度の認定日をクリアすれば貰えますよ。
育休給付金をいまもらっているかたちですかね?
退会ユーザー
私は妊娠を機に仕事を辞めましたが、自己都合退社ということで、3ヶ月の待機期間があけたあと、失業手当をもらいました。
ちびた
本当はだめですが、面接の日は子供を預けれる人がいる。
仕事が決まったら認可外にいれるなどと
言い、月に1度の認定日をクリアすれば貰えますよ。
育休給付金をいまもらっているかたちですかね?
「お金・保険」に関する質問
迷っております! 皆さまだったら、どうご判断されますか? 簡単で構いませんので、ご回答いただければ幸いです! ①出産手当金をもらう (2月退職予定で資格喪失後の条件は全て当てはまることとします) ②12月で退職し、…
生活費、言える方ズバリ1ヶ月でいくらかかってますか?🥹 住宅ローン85,000 保険24,000 サブスク2,300 光熱費25,000 通信費12,000 食費70,000(お酒込、おかしお米調味料など全て) 日用品と病院、特別費で20,000 ガソリン…
ニーサについて教えてください。 (バカなのでネットで調べても理解出来ませんでした。) ◎100円から投資ができる ◎引き出したい時に引き出せる ◎初心者はニーサがおすすめ ↑これは調べて理解しました。 やっぱり投資…
お金・保険人気の質問ランキング
リーchan
ありがとうございます。
何でもらえるんですか?
失業手当は働く意思がないと貰えないんじゃないですか??
退会ユーザー
もちろん求職活動してたからですよ。
リーchan
はいっ!
わかりました。ありがとうございます。