
義理の両親との同居でストレスを感じており、新しい生活を考えていますが、金銭面で悩んでいます。同居と独立どちらが良いか悩んでいます。どうしますか?
質問です。今は産休中でずっと家に居ます。同居をしているんですが、義理の両親の生活に合わせられずストレスが待ってて今は実家に帰ってきて居ます。義理の両親は悪気はないんだろうけど、私にたいして少し嫌味を言ったりしてきます。今回、旦那が義理の両親に話をしてくれました。まだ帰ってないんですが、家を出ようかとも考えてます。3人で新しい生活をしようかとか。でも、金銭面の事を考えると同居してた方が良いのか…悩んでます。同居してたらストレスたまるけど、家を出たら出たで娘の生活の事や、お金の事を悩むのかな?って考えたり…悩む性格なのでどっちにしろ悩むんじゃないかな?って感じです。皆さんだったらどうしますか?
- あーちゃん(8歳)
コメント

R
私なら出ます。゚(゚´ω`゚)゚。
変なストレス溜めるより
自分たちの生活に必要になってくる事で
悩む方がいいかなと思います
そんな中で我が子を育てるのも嫌なので
カツカツの生活でも出ます!

クローバー☆
こんにちは!
同居してます。゚(っ´;ω;`c)゚。
やっぱり根本的に他人の親なので合わないし何でも言ってきますよ・・・
正直な話し金銭面の援助があるようでしたら我慢するに越したことはないですね🌀
援助が無いのでしたら同居する意味なしです❗️
子供の事には口出してきますし料理なども言われますねー💦
私も何度か旦那に言ってもらっています。
旦那が家で一番強いので義両親、落ち込みます(笑)
基本的に嫁から義両親に対して何か言うと絶対揉めます。旦那が味方なだけありがたいと思って我慢してますよー!
あと娘の洋服やオモチャなど定期的に買ってもらっています!義両親は金持ちではないですが無駄遣いしないタイプでかなり貯蓄しているのでそこはラッキーと思っています!
ストレスは半端ないですけどね。
やっぱり出て行ってもお金はかかるし旦那からしたらどんな親でも親なのでお金で考えるのが早いと思いますよ✨
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!育った環境も違うし、考え方も違うから合わせるのが大変ですよね😭貯蓄あっていーですね✨私の旦那の両親は貯蓄どんな感じか分かりませんが、毎月85000円入れなきゃいけないんです!かなりの金額ですよね…それも悩みの一つなんですよね…私産休中なので、2ヶ月に一回しか給料入らないし、貯金も切り崩してます。結構、お金にシビアなのでお金は大事ですよね😭でも、笑顔で子育てしたいっても思ってます😭
- 5月8日

さお
わたしの場合は旦那に両親がいなく義祖母との同居でした!
最初は自分も仕事していたしなんとか生活してましたが妊娠し仕事をやめてからは生活スタイルが違い過ぎてストレスでした!やっぱり嫌味みたいならことも言われたし、心ないことを言われて傷ついたりもしました。悪阻も酷かったのもあり耐えられなくて実家に逃げ込み💦 産後も3ヶ月ずっと実家にいました!その後一旦は戻ったのですがまた嫌味+親戚に電話でいろいろ話しているのをたまたま聞いてしまい、無理だと思いすぐにまた実家に・・。
結局は今は 家を出て自分の実家の近くに3人で住んでます‼️
旦那も義祖母に、他人が一緒に住むんだからお互い気を使うところもあるし合わせなくちゃいけないところもある って言ってくれましたが、全然効果なしでした💦
長くなってすみません。
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!私も今は実家に帰ってます。毎回、ストレスたまると帰ったりしてます😭でも、こんなんでいーのかな?なんても考えたりもします😭今回、旦那が義理の両親に伝えた事で変わればいーんですが、どうなんでしょうね😭本当に悩みます。来週帰る予定ですが…本当ストレスたまります😭
- 5月8日
-
さお
自分がイライラしてそれが子供に伝わっちゃうのが凄く嫌でした💦
実母にもママがイライラしたら子供が様子伺ったり気にしぃになるよ!っていわれてΣ(-᷅_-᷄๑)
やっぱりのびのび子育てしたい!って思いました
あーちゃんさんたちが一番良く生活できる環境になるといいですね🎶- 5月8日

まにろ
同じ悩みです
義両親義姉犬4匹と
同居です😧💦
家にいる時間は旦那より
あたしの方が長いからほら
ストレス溜まりまくりで
ほんとに出たいって話してます
でもお金ない💀
ストレスで吐きそうです
-
あーちゃん
同じですね😭本当どうしますか??お金あったら、家出れそうですか??私は娘の生活の事とかも悩んでます😭転校とかも可哀想だし、色々悩みますよね😭
- 5月8日
-
まにろ
ほかの方への返信で8万も家にいれてるなら
3人でアパートでも暮らしていけそうですが😧💦
今でないと次の子生まれると
もっと出にくくなるし
一生同居の可能性がでてきそうです
旦那には貯金できるまで
待てないかと言われますが
何回もやっぱり離れたいと思ってきたので
本気で今家さがしてます- 5月8日

退会ユーザー
私は義実家の人々が苦手なので、同居されている方は本当にすごいなー!と思います。
どんなに仲がよくても、一緒に住むのとたまに会うのとでは全然違うと思うので、ストレスフリーになれるほうを選んだ方がいいと思います。
我が家もお金的には裕福じゃないですが、私も内職したり単発バイトをして、やりくりしてます。
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!ストレスフリーになった方が良いですよね😭本当に悩みます!お金もなんとか私も働けばなんとかなりますよね😭
- 5月8日
-
退会ユーザー
なんとかなります!贅沢をしなければ、ちゃんと暮らしていけますし、貯金もぼちぼちできます!- 5月8日
-
あーちゃん
ありがとうございます✨そうですよね✨贅沢しなければなんとかなりますよね🎶
- 5月9日

ぴーや
金銭的にはきつくなるのは
間違いないですが、
精神的には最高ですよ^_^
少し、お金の余裕は心配ですが
それと引き換えに平和が
訪れるので気になりません!
私は同居解消して、
子供にもイライラ減ったし
なにより自分のペースで
家事育児出来るので最高です!
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!
それですよね✨自分のペースで生活したいです!ちなみに、貯金は出来てますか?あと、賃貸ですか??一軒家ですか?- 5月8日
あーちゃん
お返事ありがとうございます!どーしたいんだって感じですよね😭ストレスも子供に伝わってしまいますよね😭笑って子育てしたいのに心に余裕なくて…本当悩みます😭