※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

0歳の子どもの発達について不安を抱えているママが、思い悩みうつ状態に苦しんでいる様子についてお聞きしたいです。どのような不安があり、結果はどうだったのでしょうか。

0歳で発達に不安があったママ
どういったことが不安でしたか?結果どうでしたか?

思い悩みすぎてうつ状態が続いていて、本当に覚悟しないといけないんだろうなって思いつつ
どうしていいかわからないです

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか歩行しない事にはとても不安でいっぱいでした。
思い悩む気持ちとてもわかります。
10ヶ月検診でお座りできなかったです。1歳7ヶ月でやっと歩き出しましたが、6歳になった今は何の問題もなく幼稚園に通ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お座り、難しいですよね。。
    発達に不安がある場合、お座りは結構重視される感じがネット見てるとします。。
    1.7歳だと本当に心配されましたね💦
    幼稚園まで行かれてて凄いです。こちらまで嬉しくなります😭

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

目が合わない、あまり笑わない、後追いや人見知りがない、模倣がない、指差しがないと悩んでいました。
が、1歳過ぎたあたりからどんどんできることが増えて後追いはゆるくですが、人見知りはものすごくなったりで発語も出て、ニコニコ笑いながらママ!と寄ってくる子になり…とりあえず先日1歳半検診は突破しました。
もちろん全員大丈夫とは言えませんが、まだ0歳です。同じく毎日悩んで悩んで心配した同志としては、もうちょっと待ってあげてもいいと思います☺️
まだ産まれて1年経ってないのです。これからどんどんできることが増えていきますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ママリさんのような1歳すぎての場合もちょくちょく見るのでまだ焦らない焦らないと思いつつも、目が合わないのをほんっとうにずっと気になってて病んでます。意思疎通取れてない感がすごいというか。
    あまり笑わないのもそうです。というかどこからが「よく笑う」なのか分からん!みたいなもう混乱状態で💦
    急成長したお話聞けて嬉しいです。ありがとうございます!

    • 12月26日
はじめてのママリ

うちの子はこんな感じです🙇🏻‍♂️

0際の頃はとにかく寝ない、24時間寝ない。
常に抱っこで常に縦揺れで立ってないといけない。
床に置けない、ベビーカー拒否。

歩いたのはゆっくりめの1歳4ヶ月。(つかまり立ちまでは7ヶ月にはできていました)

2歳の今はイヤイヤ癇癪強め。

言葉は大人並みですが癇癪やこだわりが強過ぎて来年、発達検査を受けます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    寝ない子、大変でしたね💦揺れないと怒るのは本当に分かります。身体中痛いですよね。。
    つかまり立ちがすごい早くて素晴らしいです。1.4歳でも歩くのゆっくりめなんですね?覚えておきます。

    発達の検査はする予定なので、その日まであまり考えないようにとは思ってるんですが中々気持ちが塞ぎ込みます。
    コメントありがとうございます。

    • 12月26日
deleted user

反り返りが強い、抱っこがそんなに好きじゃないっていうところが、ん?と思ってました。
発達グレーゾーンで療育通っています。
支援に繋がることができたので、発達凸凹の遅延してたところは年齢相応まで上がったし、困りごともかなり減っていますよ。
そろそろ療育卒業になるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    抱っこ好きじゃ無い分かります。。しかも普通しがみついてくるのを最近知りました。
    うちの子はしがみつく事はないなぁと。手をただ置いてるだけで。。
    療育卒業、おめでとうございます!いい結果につながってよかったです。
    私も療育は覚悟しているので、前向きなお話聞けて嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院の診察で子供が泣き叫んだ後、終わったからママ抱っこしてていいよー!頑張ったねー!ママに甘えてていいよ!とかよく言われてましたが、嫌がるから抱っこ別にしなくていいんだけどな…と思いながらビチビチのけ反る子を抱っこしてました💦
    いまは抱っこ大好きで、力を抜いて抱きついてくるので、遅!って思ってます(かわいいです)
    病院では、5歳なのにまだ抱きついてるの?甘えん坊だねーって言われるようになってしまいましたが😅

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビチビチ分かります、魚ですよねほんと...
    いつか好きになってくれると信じておきます👍

    • 12月29日