※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休の延長可能期間は会社によって異なるのでしょうか。2年まで延長を考えている場合、半年延長後に再度延長申請する必要があるのでしょうか。それとも1年後に2年まで延長申請する形になるのでしょうか。

育休の延長できる期間って会社によって変わりますか?
例えば、半年まで可能、2年まで可能とか。
2年まで延長考えている場合、一度半年延長おわってからまた半年延長ですか?
それとも育休1年終わったあとに2年まで延長するとゆう申請になりますか?

コメント

まるまる

育休手当の話で言うと、ちゃんと決められてます。
1歳で保育園申請、無理だったら1歳半まで延長。1歳半で保育園の申請、無理だったら2歳になる日の前日までなら延長できます。
手当もなし、無給でいい、席だけ置いて欲しいって話なら会社との話し合いじゃないですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに延長できる条件は、都度保育園の落選通知書がないとだめですよね?

    • 12月26日
  • まるまる

    まるまる

    手当の延長はそうだと思います!ただ、来年度からだいぶ厳しいみたいです。わざと落ちようとしてると判断されたら、手当もらえないとかあるんで注意してください!

    • 12月26日