※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お子さんの誕生日がクリスマスで良いか、26〜28日頃が良いか、理由も含めて教えてください。

お子さんの誕生日が
クリスマスって良いですか?
それともクリスマスと被るなら、
近いけどそれ以降の26〜28日頃のほうがいいですか?

どちらがいいかと
理由も知りたいです🫠

コメント

deleted user

私が本人ならクリスマスと一緒にプレゼントされそうなので私なら遅れるか早いかがいいです😂

親目線ではプレゼント安めの2つとかしちゃうかもなのでクリスマス誕生日の方がいいです🤣🤣

ナツ花

長男がクリスマス当日です(*•᎑•*)
我が家は、クリスマス前にクリスマスパーティして(今年だと22日でした!)、25日は誕生日会です😊
ケーキ2種類連続でたべることもあるので、人によってはしんどいとおもいます( ̄▽ ̄;)💦

あと、ケーキ屋さんの多くが、24、25日はクリスマスケーキしか頼めないです💦
誕生日ケーキをつくってくれるところもありますが、お高めです💦
26日になれば普通に誕生日ケーキ売られるので、その点も気になる方もいるかな?とおもいます😊

我が家は、クリスマスの飾り退かして、オリジナルのクッキーを乗せています(*•᎑•*)

本人にクリスマス生まれ嫌だったか聞いた事ありますが、
自己紹介でも使えるし、すぐ覚えてもらえるし
今のところ困ってないかな
って話してました😊

あーちゃん

できればずらしたいですね!

お祝いが一回にまとめられると思うので子供の頃はちょっと可哀想なのかなーって思っちゃいます!

みー

私は12/23日が誕生日で、ケーキもクリスマスケーキしか基本なく、クリスマスケーキにハッピーバースデイという板チョコをのせていましたが、それすらも嫌で、大きくなって、31のアイスケーキだと誕生日ケーキ!になるとしってそれ以降はずっとそれにしてもらってました🤣
プレゼントもクリスマスと一緒にされるのはすごく嫌だったので、出来たらそれ以降の方が私だったら嬉しいです🤣

ゆきだるま

出来れば一緒は嫌です。
プレゼントまとめられるからです。

ちなみに年末に近い12月30日生まれの父は誕生日忘れ去られてます😂
生まれるならクリスマスより前の方が忙しくないので良いです。