※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
産婦人科・小児科

家族全員がインフルエンザにかかり、7歳の息子が重症化して入院しました。付き添いは旦那がしており、私は自宅で下の子と待機しています。面会ができず、息子の様子が心配です。病室は個室ですが、電子機器の持ち込みができず、連絡も取れません。入院がつらい状況です。

家族全員インフルエンザになってしまい
7歳の息子が重症化してしまって
救急搬送、そのまま1週間入院になりました。
付き添いは旦那がして、私はまだ40度の熱があったので
自宅で下の子と待機してました。
まさか入院になるとは思わず最後に病院行ってらっしゃいとバイバイしたっきりで…🥲
全員インフルエンザなので1週間誰も面会できないみたいで、
1人で寝れるかな、ご飯たべれるかな、熱高すぎてまたおかしくならないかな、寂しくて泣いてないかな…と心配がよぎり落ち着きません…
病室は個室みたいですが、電子機器の持ち込みNGなので
ケータイを持たせることもできず、
会話も一切できません…つらすぎます…
個室なら面会いいじゃんと思っちゃいます。
土曜日で外出禁止解けるのに、それでもダメと言われました🥲

コメント

みー

うちの子も去年(1年生の時)、
溶連菌が悪化して1人で入院しました。

とても心配していましたが
帰ってきた本人に聞くと
看護師さんがよくしてくれたみたいで
とっても楽しかった!と言っていました。
いつも泣き虫のくせに
一度も泣かなかったと看護師さんにも
教えてもらいました。

親が思ってるより子供は成長
しているのかもしれません!!
心配で気が気じゃないとは思いますが
こんなパターンもありますので
息子さんを信じてくださいね😊

  • 🍓

    🍓

    コメントありがとうございます。
    親の方が子離れできていないと実感してます🥲

    子供を信じて、退院まで待ちます🥺順調にいけば元旦が退院になるので🥺

    • 12月27日